簡単♪白菜のピリ辛ポン酢漬け

hana___
hana___ @cook_40231176

白菜が美味しい季節です。
あるもので簡単に作れるので、オススメ!
このレシピの生い立ち
生協の白菜が余ってるのにまた来てしまった!ので作りました。
簡単、うまし。
昆布は絶対入れた方がおいしいです。

簡単♪白菜のピリ辛ポン酢漬け

白菜が美味しい季節です。
あるもので簡単に作れるので、オススメ!
このレシピの生い立ち
生協の白菜が余ってるのにまた来てしまった!ので作りました。
簡単、うまし。
昆布は絶対入れた方がおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きいタッパー分
  1. 白菜 大きいの半分
  2. 干してある昆布 10cmくらい
  3. 塩昆布(あれば 3枚くらい
  4. 適量(スミマセン)
  5. ポン酢 適量(多分100cc位)
  6. 鷹の爪 お好みでどうぞ

作り方

  1. 1

    白菜はキレイに洗って、天日で1日くらい干しておく
    (こうすると水分が抜けてしんなりする)

  2. 2

    干した白菜を1cmくらいに切る。
    葉っぱの方は、ちょっと大きめでよい。
    昆布は、キッチンばさみとかで細めに切っておく。

  3. 3

    タッパーに白菜を重ならない様にしいて、昆布と塩を適当にふる。これを繰り返して、全部つめる。

  4. 4

    鷹の爪をのせて、ポン酢を回しかけ、ラップをしてから漬物石になりそうな重めのモノ(ダンベルとかいいかも)を置いて放置。

  5. 5

    1日くらい置いて、できあがり☆

    昆布がおいしい。

コツ・ポイント

天日干しする前に、きちんと洗っておくこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hana___
hana___ @cook_40231176
に公開
料理大好き、食べるの大好きの25歳です♪ただいまレコーディングダイエット中なので、ヘルシー&おいしー料理を心がけて日々精進いたします♪
もっと読む

似たレシピ