作り方
- 1
鰯は鋏で頭を切り落とし、腹のヒレを全部切り落として内蔵を取ると綺麗にできる。
血合いを洗い流し水気を拭き2等分にカット。 - 2
圧力鍋に玉ねぎ、しめじを入れてから鰯を並る。
- 3
●を投入。蓋をして強火にし、蒸気が出たら弱火で20分。
- 4
ゆっくりと蒸気を抜いて蓋を開け、味見。
ナンプラーとシークワーサーの間の様な味。ココから整えてゆく。 - 5
◎を投入し、更に20分弱火で煮込むと酸味と甘みが落ち着いてくる。
- 6
好みの野菜を投入し蓋をして放置。
みんなが帰ってきたら再加熱。盛りつけたらバジルを乗せる。
コツ・ポイント
シークワーサーみたいな酸味の原因はワインではなかった。
原因は未だ不明だけど、甘みで変化が付けられる事を発見。
後はハーブ+香辛料でごまかすしかない。
似たレシピ
-
-
ぶっこむだけで超簡単。イワシのトマト煮 ぶっこむだけで超簡単。イワシのトマト煮
ローズマリー香る、イワシのイタリア風トマト煮込みです!鍋にぶっこむだけの簡単レシピですが、しっかりおかずになりますよ♪ ykkfjt -
イワシのトマト煮込み イワシのトマト煮込み
鰯(イワシ)の丸干しが余っていたので、そのまま焼いて食べてもいいですが、ちょっと変わった食べ方をしてみようかと、今回は洋風にトマトソースで煮込んでみました!ふと過去を振り返ると、以前に「イワシのムニエル・トマトソースがけ」なるものを作っていたりしますが、今度は焼くのではなく煮込むタイプです。まあ、だいだい想像のつく味ですが、イワシにトマトソースもなかなかにイケます!トマトや香辛料で臭みが緩和され、苦味がちょっぴり大人な味のイタリアンでBuono!な感じに。もちろん白いごはんやパン、ワイン等お酒の肴にもベストマッチ!作るのも簡単ですしC'est tres bon! こちらもおススメな鰯の丸干しアレンジですよ☆ 平中なごん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19294874