紫大根とメカブのトロトロ甘酢漬け

HuHuFumin @cook_40127613
大根紫の甘みに 薄味の甘酸っぱい味付け
後から入れ足したメカブのトロミと重なって
飽きない旨味のお漬物になりました
このレシピの生い立ち
冬になると出てくる葉付きの立派な紫大根を見つけて 葉はサッと茹でた後 ジャコと胡麻油炒めに 大根の方は薄味の甘酢でメカブと和えてお漬物にしました
粘りが出て ちょっとした京風漬物っぽくなり 飽きの来ない味に仕上がりました
紫大根とメカブのトロトロ甘酢漬け
大根紫の甘みに 薄味の甘酸っぱい味付け
後から入れ足したメカブのトロミと重なって
飽きない旨味のお漬物になりました
このレシピの生い立ち
冬になると出てくる葉付きの立派な紫大根を見つけて 葉はサッと茹でた後 ジャコと胡麻油炒めに 大根の方は薄味の甘酢でメカブと和えてお漬物にしました
粘りが出て ちょっとした京風漬物っぽくなり 飽きの来ない味に仕上がりました
作り方
- 1
紫大根は 2ミリ程の厚さでイチョウ切りにし 塩を一掴み 全体に塗して2時間程置きます
- 2
2時間後 塩と共に 大根から余分な水が出たら 更にしっかり絞ってボールに移します
- 3
酢、白だし、砂糖を入れ合わせ 三段の小分けになっているメカブを入れて和えたら出来上がりです
コツ・ポイント
大根を切り分けた後 塩を振り水出しをしますが 入れすぎに注意します
味が薄ければ後から白だしで調整できます
これから出てくる赤カブでも美味しくできます
酢を使う事で赤色がより綺麗に発色します
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19295796