鰆の西京漬け風

ちょび♪♪ @cook_40117499
自宅で簡単に西京漬け風が作れます。
鰆の他にも鯖、鯛、鰹、鰤など色々な魚でつくれます。
このレシピの生い立ち
西京焼きが食べたいと思った時に好きな魚で売ってなかったので好きな魚で作りました。
鰆の西京漬け風
自宅で簡単に西京漬け風が作れます。
鰆の他にも鯖、鯛、鰹、鰤など色々な魚でつくれます。
このレシピの生い立ち
西京焼きが食べたいと思った時に好きな魚で売ってなかったので好きな魚で作りました。
作り方
- 1
①~④を合わせる(合わせ味噌)
ラップを敷き鰆の両面に合わせ味噌を塗りラップで包む。
半日〜1日冷蔵庫で寝かせる。 - 2
鰆の味噌をペーパーなどで軽く取ってからグリル(水あり)弱火と中火の間くらいで15分程焼く。(焦げやすいので途中で確認)
- 3
作り方2と別の焼き方です。
テフロンフライパンに鰆を並べ弱火と中火の間くらいで焼きめを付け水少々を足し15分蒸し焼き - 4
作り方2、3どちらでも出来ますが焦げ目が付きやすいので間何回か確認して火の調整をして下さい。
出来上がり♪
コツ・ポイント
薄味が好きな方はレシピくらいの時間寝かし、濃い味が好きな方は長めに寝かしてください。
生魚からの場合冷凍保存もできますが解凍した時に味が濃くなりがちです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19295809