つるむらさきと餅巾着(練物で)のお味噌汁

☆Rokko☆
☆Rokko☆ @cook_40053694

【2017.01.29話題入り!!】つるむらさきとお餅のじゅわとろコンビのお味噌汁です。お好きな練り物でもどうぞ♡
このレシピの生い立ち
冷蔵庫とご相談のうえ、小松菜、ほうれん草、キャベツなどの青み野菜でもつくって下さいね^^;

つるむらさきと餅巾着(練物で)のお味噌汁

【2017.01.29話題入り!!】つるむらさきとお餅のじゅわとろコンビのお味噌汁です。お好きな練り物でもどうぞ♡
このレシピの生い立ち
冷蔵庫とご相談のうえ、小松菜、ほうれん草、キャベツなどの青み野菜でもつくって下さいね^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. つるむらさき 100グラム
  2. 餅巾着(薄揚げさつま揚げなどお好きな練物で) 3個
  3. だし汁 600CC
  4. お味噌 大1

作り方

  1. 1

    つるむらさきは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    だし汁を沸騰させたら、餅巾着(練物)を入れて
    5分煮込む。

  3. 3

    つるむらさきを入れて、お味噌を溶かして完成です。

  4. 4

    快くんさんが、油揚げでお作り下さいました。素敵なアレンジ大感謝!ありがとうございます♡

  5. 5

    もりあん農園さんが干瓢を青菜で巻いて下さいました。このアイデア素晴らしく是非ご参考に♪

  6. 6

    めみたん☆さんが鏡開きの日の晩御飯にお作り下さいました。1年間豊かに元気に過ごせそうなレポを頂き嬉しいです!

  7. 7

    yesmamaさんが手まり麩に飾り切り人参添えて素敵なつくれぽをお届け下さいました「餅袋お出汁吸いジュワッ美味」感激です

  8. 8

    クロユニさんが「大根と餅巾着で。爪楊枝なかったのでワカメで縛りました。」ワカメでの発想至らず参考になり有難うございます♡

コツ・ポイント

白みそ仕立て、粕汁にしても美味しいと思います♪
気になる場合は、油抜きもお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆Rokko☆
☆Rokko☆ @cook_40053694
に公開
いつも美味しいと言いながらご飯を食べてくれる子供たち(小学校5年生の娘と小学校2年生の息子)に感謝しています。離乳食をはじめてから、お料理が大好きになりました。子供たちと家庭菜園もはじめました。本物を探求したいです。そして、そんな私たちを支えてくれる主人にも感謝しています♡兵庫県在住♡cpカレー部No.23です♡大変恐縮ですが現在コメント欄閉鎖中です。今後ともどうぞ宜しくお願い致します
もっと読む

似たレシピ