アクアパッツァ風塩麹の土鍋蒸。

marimi5
marimi5 @cook_40037277

チャッチャと出来て爽やかな味わい。
このレシピの生い立ち
暑いからって、冷たいものばっかりじゃ、身体に良くない。
でも、火の近くに付きっきりはいや。
短時間でさっぱりするものを。

アクアパッツァ風塩麹の土鍋蒸。

チャッチャと出来て爽やかな味わい。
このレシピの生い立ち
暑いからって、冷たいものばっかりじゃ、身体に良くない。
でも、火の近くに付きっきりはいや。
短時間でさっぱりするものを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人前
  1. 生鮭 3切れ
  2. ★塩麹 大さじ2
  3. ★白ワイン 大さじ3
  4. あさり 10粒位
  5. キャベツ 大3枚
  6. マッシュルーム 1パック
  7. セロリ 1/2本
  8. プチトマト 6粒
  9. ブロッコリー 1/2房
  10. レモン 半分
  11. ◆塩 小さじ1/2
  12. ◆胡椒 少々
  13. ◆ケッパー 大さじ1
  14. ◆顆粒のホタテだし 大さじ1
  15. ◆白ワイン 50㏄

作り方

  1. 1

    生鮭の水気をふいて、★に漬けこむ。
    ※1時間~一晩

  2. 2

    キャベツ=適当な大きさにちぎる。芯はつぶす
    マッシュルーム=4枚くらいにスライス
    アサリ=塩抜き
    セロリ=スライス

  3. 3

    レモン=輪切りにスライス
    ※国産じゃない場合は皮をよく洗う。

  4. 4

    ブロッコリー=塩ゆで
    プチトマト=洗ってヘタを取っておく

  5. 5

    鍋にキャベツ、セロリ、マッシュルーム、1の鮭、アサリ、レモンを重ねる。

  6. 6

    ※鮭は軽く水分を落とす。→臭みが流れ出ているから

  7. 7

    ◆を混ぜてまわし掛ける。鍋のふたの部分が温まる前は中火。温まったら弱火で蒸す。

  8. 8

    アサリの口が開き始めたら4を入れて、ごく弱火にし、5分程度蒸す。
    アサリの口が全部開いたら完成。

コツ・ポイント

・鮭は軽く水分を落とす。→臭みが流れ出ているから
・ホタテダシがなければ、鶏がらやブイヨンでもOK
・ブロッコリーとプチトマトは温まる程度で

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
marimi5
marimi5 @cook_40037277
に公開
TV・映画・CM等ムービーやスチールのフードコーディネーターや音楽番組のAP、飲食店コンサルとか。早雲さん、幻庵さん、山の者、光國さん、蜂須賀家政さん、すき。https://www.instagram.com/marimi0505
もっと読む

似たレシピ