小松菜とエノキダケ☆ポン酢和え

おはなすき
おはなすき @cook_40095452

小松菜もエノキダケも茹でるとかさが減ります。茹で野菜をたっぷり食べて満腹にし体重減を狙っています。
このレシピの生い立ち
エノキダケのかわりに、もやしを入れる時もあり
ます。もやしはサッと茹でます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 小松菜(3センチ長さ) 1束
  2. えのきだけ(根を除く) 一袋(小)
  3. 柚子の皮(あれば)千切り 少々
  4. しょう油 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    たっぷりのお湯を沸かし、少々の塩を入れ、小松菜を入れる。

  2. 2

    小松菜を入れたお湯が再沸騰したら、エノキを入れ、一呼吸したらザルに取り水で冷やし、水気を切る。

  3. 3

    よく絞り、調味料で和える。あれば柚子の皮の千切りを天盛りする。

コツ・ポイント

ポン酢は、しょう油と酢を同量で作っています。
もちろん市販のポン酢でもOK。酢のかわりに柚子の絞り汁があれば、柚子ポン和えでも。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おはなすき
おはなすき @cook_40095452
に公開
北海道の留萌生まれ札幌育ち現在は千葉県夫婦2人暮らしですここ数年はつくれぽ専門苦手な写真を撮って文章を考えて…コレって凄い私の老化防止(笑)娘は初期からのククパのユーザーススメられ私も娘共々お世話になっています少しずつ終活に取り組んでいます2020/12月可愛がっていたシェルティのしょうちゃんを見送りました首を少し傾けて見つめる可愛い仕草を思い出す毎日です
もっと読む

似たレシピ