作り置き・鶏モモ肉の生姜味噌漬け

簡単調理☆鶏モモと味噌のゴールデンコンビ☆生姜も入れて朝から元気に!もちろん夜ご飯にメインでどうぞ(╹◡╹)
このレシピの生い立ち
鶏モモ肉を買ったもののさていつ使う?取り敢えず味噌漬けにしていつでも食べられるようにしておこう!
キッチンに立つ母としてはいつでも家族に身体が喜ぶ食事をして欲しい♡そんな願いで作ってたけど写真を撮ってなかったので備忘録も兼ねてUPしました。
作り置き・鶏モモ肉の生姜味噌漬け
簡単調理☆鶏モモと味噌のゴールデンコンビ☆生姜も入れて朝から元気に!もちろん夜ご飯にメインでどうぞ(╹◡╹)
このレシピの生い立ち
鶏モモ肉を買ったもののさていつ使う?取り敢えず味噌漬けにしていつでも食べられるようにしておこう!
キッチンに立つ母としてはいつでも家族に身体が喜ぶ食事をして欲しい♡そんな願いで作ってたけど写真を撮ってなかったので備忘録も兼ねてUPしました。
作り方
- 1
鶏モモ肉は不要な(黄色い)脂を取り除く。味の染み込みと火の通りが良いように肉を断ち切る方向で切れ目を入れる。
- 2
小さなボールにAの調味料をよく混ぜる。甜菜糖使用の場合解けなくてもなじむので問題なし。
- 3
ジップロック袋に肉を入れAを皮面と肉面に半量ずつまんべんなくのばし入れる。
- 4
柔らかく仕上げたかったので湯煎して火入れ。最後に軽く焼き目をつけるためフライパン使用。フライパンには肉のみ。汁入れない。
- 5
焼き目らしい焼き目はつけない。柔らかく仕上げる。皿に盛り付ける。
- 6
付け合わせとしてキャベツ4〜5枚をちぎりビニール袋に入れレンチン。肉を取り出したフライパンに汁と共に入れ加熱。
- 7
キャベツの汁気も飛び煮詰めたら出来上がり( ^ω^ )
コツ・ポイント
・鶏モモ肉の脂がを取り除く
・繊維を断ち切るように切れ目を入れる。
・調味料はよく混ぜる。
・常温に戻してから湯煎にかける。(繊維を断ち切っているので加熱具合もよく分かりますよー)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
漬けて焼くだけ〜鶏もも肉の味噌焼き〜 漬けて焼くだけ〜鶏もも肉の味噌焼き〜
お昼間に仕込んでおけば、晩ご飯の時には味がよく染みて、美味しくいただけます。前日に仕込んでおけば、お弁当のおかずにも。隙間時間レシピ
-
豚ロース肉や鶏もも肉☆De☆味噌漬け焼き 豚ロース肉や鶏もも肉☆De☆味噌漬け焼き
ビニール袋に材料を全部入れて漬け込んだら後は焼くだけなので簡単です!お弁当の一品やメインの肉料理に♫(๑>◡<๑) canary-bird -
-
-
その他のレシピ