アガー de 生チョコ

材料を準備したら10分で工程終了!
アガ—で固めた生地はライトな生チョコ風♥
まるで一口プリンみたいになめらかな食感♡
このレシピの生い立ち
アガーがたくさんあったので…。
アガー de 生チョコ
材料を準備したら10分で工程終了!
アガ—で固めた生地はライトな生チョコ風♥
まるで一口プリンみたいになめらかな食感♡
このレシピの生い立ち
アガーがたくさんあったので…。
作り方
- 1
板チョコは溶けやすいよう小さく割っておく。
生クリームに洋酒を加えておく。
- 2
小鍋にアガー、グラニュー糖、牛乳を入れ、耐熱性のゴムべらでざっと混ぜてから加熱開始。
- 3
中火で絶えず混ぜてアガーを溶かし、沸いてきたら生クリームを加えて同じく混ぜ、トロミが増してきたらチョコを加える。
- 4
弱めの中火で絶えず混ぜながら加熱し、フツフツし始めてから約1分混ぜ続けて火を止め、次から超手早く!
- 5
即座に!一気に!型に流し入れる。鍋のフチなどに残ったチョコは後から足さない。(一体化しないから)
- 6
表面にラップして、粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかり冷やす。(ご参考:保冷剤の上に型をのせ粗熱を取っています。)
- 7
被せていたラップを下に敷き、型とチョコの間に隙間を作って逆さにして取り出し、適当な大きさに切る。
- 8
カットした生チョコをラップごと持ち上げ、ココアパウダーを適量入れたバット等に移して転がし四方に塗す。
- 9
★注意点あり!
アガーの特質から、時間が経過するとココアを吸着して湿った感じになるので、食べる直前にココアを塗す。➩ - 10
または、軽く塗しておき、食べる時に改めてココアを振りかけて塗す。
- 11
○出来上がり量は少なめなので、固める型はタッパーでもバットでも何でもOK。
- 12
使った板チョコはコレ♪
コツ・ポイント
火加減は強過ぎないこと。/【4】鍋の底が焦げ付かないよう全体的に混ぜる。また、この段階でチョコがなめらかに溶けていること。/加熱終了後はすばやく型に流す!/チョコレートは一口チョコでもOK➩55~60g用意し、適当な大きさに刻んで使う。
似たレシピ
-
生チョコのような口溶けのガトーショコラ! 生チョコのような口溶けのガトーショコラ!
まるで生チョコのようなショコラケーキ、誰も手作りと思わないはず。騙されたと思って作ってみて!なめらかな食感は感動もの♪ Mari1631 -
-
-
-
バレンタインにも♡生チョコパウンドケーキ バレンタインにも♡生チョコパウンドケーキ
♡話題入りレシピ♡外側はパウンドケーキ生地、真ん中はまるで生チョコのような食感の生チョコパウンドケーキ♡ ♪♪maron♪♪ -
-
その他のレシピ