創味シャンタンで中華風だし巻き玉子☆

Barocanmom
Barocanmom @cook_40080013

彩り綺麗!あっさりだけど味わい深い中華風だし巻き玉子です☆
このレシピの生い立ち
クックモニターで創味シャンタンが当選したのでいつもとは違うだし巻き玉子を考えてみました!

創味シャンタンで中華風だし巻き玉子☆

彩り綺麗!あっさりだけど味わい深い中華風だし巻き玉子です☆
このレシピの生い立ち
クックモニターで創味シャンタンが当選したのでいつもとは違うだし巻き玉子を考えてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3個
  2. 創味シャンタン 小1
  3. お湯 80cc
  4. ミニトマト 3個
  5. 万能ネギ 3〜4本
  6. あんかけ
  7. 創味シャンタン 小1/2
  8. 50cc
  9. 片栗粉 小1/2
  10. 水(片栗粉用) 小1
  11. 白ゴマ 適量
  12. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    耐熱容器に水80ccを600wのレンジで30秒、
    創味シャンタンを入れ混ぜ合わせ冷ます

  2. 2

    卵を溶いておく

  3. 3

    万能ネギを切りキッチンペーパーに置いて水気を切っておく

  4. 4

    ミニトマトも半分に切り種を取り除き8㎜角位に切りキッチンペーパーに置いて水気を切っておく

  5. 5

    2に1、3、4を入れ混ぜ合わせる

  6. 6

    卵焼きのフライパンにサラダ油を入れ(少し多め)強火で一気にフライパンを熱し手を当てて熱いようなら弱火強にする

  7. 7

    卵液を1/3位流し込み縁が固まり始めたら箸でくるくるっと混ぜ合わす

  8. 8

    フライパンの向こう側からタナーで三つ折り位に巻いていく

  9. 9

    手前側に寄せフライパンの角を使ってタナーで形を整える

  10. 10

    裏返しフライパンの向こう側へ寄せ卵液を入れる

  11. 11

    先ほどと同じように繰り返しまた向こう側へ

  12. 12

    3回くらい繰り返し手前側に来た時はフライパンの角を使って角を整える

  13. 13

    完成!

  14. 14

    今回は長方形の形がイマイチだったので熱いうちにキッチンペーパーで巻いて形を整えて少し冷まします。やらなくても勿論OK!

  15. 15

    先ほどの耐熱容器に水と創味シャンタンを入れ600wのレンジで40秒。
    水小1で溶いた片栗粉を入れ混ぜ合わせレンジで30秒

  16. 16

    玉子は5〜6等分に切りあんをかけ白ゴマを散らす。完成です☆

コツ・ポイント

卵焼きは慣れです!何度も繰り返し作ってコツを掴めます!一時は一週間連続卵焼きでした^^;
フライパンは強火で温め過ぎても温め過ぎなくてもダメ。手をかざして熱いようならOKで直ぐに弱火強にし卵液を入れます。ジュワっ!と音がしたらいい感じ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Barocanmom
Barocanmom @cook_40080013
に公開
My Kitchenへようこそ!お料理大好き働く主婦です♪家族は主人と犬2匹!バロキャンママ(Barocanmom)という変な名前は我が家の愛するワンコ達の名前から取りました(Baron9才♂とCandy9才♀)東京郊外在住。仕事で海外にも行くのでそこで食べて来る美味しい味も生かせる様になりたいな☆Instaglamーhttps://www.instagram.com/barocanmanma/
もっと読む

似たレシピ