ライ麦胡桃レーズンパン(生イースト使用)

たけチャン
たけチャン @cook_40037104

生イーストでふっくらおいしいライ麦パン!胡桃とレーズンもたっぷり♪たくさん食べちゃう大好きな組み合わせ♪
このレシピの生い立ち
生イースト、ミナミの穂(福岡県産小麦粉)、ライ麦、トルコサルタナ(トルコ産の甘味の強いゴールデンレーズン)を商店街で仕入れてきたので、ワクワクしながら作ってみました。大好きな組み合わせ♪♪

ライ麦胡桃レーズンパン(生イースト使用)

生イーストでふっくらおいしいライ麦パン!胡桃とレーズンもたっぷり♪たくさん食べちゃう大好きな組み合わせ♪
このレシピの生い立ち
生イースト、ミナミの穂(福岡県産小麦粉)、ライ麦、トルコサルタナ(トルコ産の甘味の強いゴールデンレーズン)を商店街で仕入れてきたので、ワクワクしながら作ってみました。大好きな組み合わせ♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸パンだったら12個ぐらい
  1. 強力粉(今回はミナミの穂を使用) 270g
  2. ライ麦 30g
  3. 生イースト 12g
  4. 110cc
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 牛乳 70cc
  7. 小さじ1
  8. レーズン 40g
  9. 胡桃 30g

作り方

  1. 1

    生イーストは分量のうちの水(30cc)と砂糖(大さじ2分の1)を混ぜて溶かします。水の温度は人肌位に温めます。

  2. 2

    10分位すると2倍くらいに膨らんできます。他の材料をケースに入れ生地コースでスイッチオン。☆とイーストは後入れします。

  3. 3

    一次発酵できあがり。生イーストのパワーですごーく膨らんでます!!

  4. 4

    分割してしばらく生地を休めます。10分程。今回成形は丸とスティックとミニ食パン用にしました。40℃で30分二次発酵します

  5. 5

    二次発酵終了。スティックにはクープを入れてチーズ。丸パンにはハサミで切り込みを入れ、バターとグラニュー糖をトッピング♪

  6. 6

    190℃で15~18分程焼きます。ふっくら美味しいライ麦パンの出来上がり~!!

コツ・ポイント

生イーストの予備発酵は、ホットケーキの生地くらいの濃度です。水の温度が高すぎると発酵が弱くなるので40℃以上にしない事。暖かい季節なら常温のお水でも大丈夫だと思います。生イーストの割合は生地の3~4%が目安です。ドライイーストなら小さじ1位

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たけチャン
たけチャン @cook_40037104
に公開
手作り大好き二児のママです。子供達と一緒に、毎日を元気にニコニコ過ごせるごはんを作っていきたいなあ。ベランダ菜園にも挑戦中!!
もっと読む

似たレシピ