離乳食♥手抜きごはん~おかず

虎の親子 @cook_40111345
上の子が帰ってくる前に夕飯の心配解消!後は炊飯器におまかせ♥
写真は加熱前のカレイと大根の出汁煮
このレシピの生い立ち
にんじんがなかなか柔らかく出来なくて。みじん切りを茹でると集めるの大変だし、とにかく時短を目指して
離乳食♥手抜きごはん~おかず
上の子が帰ってくる前に夕飯の心配解消!後は炊飯器におまかせ♥
写真は加熱前のカレイと大根の出汁煮
このレシピの生い立ち
にんじんがなかなか柔らかく出来なくて。みじん切りを茹でると集めるの大変だし、とにかく時短を目指して
作り方
- 1
野菜などの具材を離乳食の段階に合わせて刻む。
初期の場合は後ですりおろすのでみじん切り程度に - 2
ココットに刻んだ具材、水、鰹節を入れる
水は具材が浸かる程度。根菜などは水多目の方が柔らかくなります - 3
ラップで下から包み、上を輪ゴムなどで結んで止める。
※取り出すときにつまめるので便利。 - 4
上から普通にラップをかけてもOK。その時は輪ゴムでラップを止めた方がずれなくて◎
- 5
後はお米をセットした炊飯器に入れて炊飯スイッチon。
写真は栗ご飯 - 6
炊けたら出来るだけ早く取り出す。ラップはつけたままで冷めるまで放置。
- 7
多目に作って製氷皿で冷凍したり、大人のおかずを作る時に出る半端な部分を使えば効率up。
- 8
今までにこの方法で与えた食材↓
ほうれん草
小松菜
かぶ
大根
にんじん
じゃがいも
さつまいも
里芋
玉ねぎ
ささみ
コツ・ポイント
初期の場合は更にすりつぶして。
鰹節は無くてもOK。
炊飯器から出す時には火傷に注意。
ラップやクッキングシートを敷く事でご飯のくっつき防止
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
かつおだし 離乳食初期 電子レンジで かつおだし 離乳食初期 電子レンジで
かつおだしになります。アレルギーが心配な方は離乳食進んでからにしてください^_^ 市販ベビー顆粒平気な子はカツオOK! くるママ☆ -
離乳食のおかゆ作りにひと工夫 離乳食のおかゆ作りにひと工夫
炊飯器でおかゆを作るとき湯呑みなどに入れて普通のご飯と一緒に炊いても出来上がりに湯呑みのまわりにご飯が付かない解消法です miyumiyu.f -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19306690