ピーナッツかぼちゃのスープ

MISTYショコラ
MISTYショコラ @cook_40062842

ピーナッツかぼちゃは、スープにすると一番美味しいです。
このレシピの生い立ち
ピーナッツかぼちゃを見つけたら、必ずスープにしたくなるのでレシピ保存にしました。2016.08.05トップ画面の写真を変更しました。

ピーナッツかぼちゃのスープ

ピーナッツかぼちゃは、スープにすると一番美味しいです。
このレシピの生い立ち
ピーナッツかぼちゃを見つけたら、必ずスープにしたくなるのでレシピ保存にしました。2016.08.05トップ画面の写真を変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ピーナッツかぼちゃ(皮と種と綿を取って) 520g
  2. 玉ねぎ 1個(300g)
  3. コンソメ顆粒タイプ 大さじ1
  4. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  5. 400cc
  6. 牛乳 200cc
  7. バター 適量
  8. 塩、胡椒(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    材料の写真です。

  2. 2

    かぼちゃは、皮と種と綿を取って適当にカット。玉ねぎも皮を剥いて、薄くスライスしておきます。

  3. 3

    お鍋にバターを入れ、かぼちゃと玉ねぎを入れ、炒めます。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりしてきたら、水を入れます。

  5. 5

    コンソメ顆粒と鶏ガラスープの素を入れ混ぜます。

  6. 6

    蓋をして中火で25分程煮込みます。かぼちゃが柔らかくなったら火を消して冷まします。(トッピング用に少しかぼちゃを取る。)

  7. 7

    あら熱がとれたら、汁ごとミキサーに入れ、撹拌します。

  8. 8

    スープ状になったらお鍋に戻します。

  9. 9

    次に、牛乳を入れます。

  10. 10

    お好みで塩、胡椒を入れて味を整えます。沸騰しない程度に温めて下さい。

  11. 11

    6の時に、あらかじめ退けていたバターピーナッツかぼちゃをトッピングして完成です。

  12. 12

    もし、スープが余ったら↓

  13. 13

    (アレンジ)残ったスープにうどん出汁を足して、鶏肉や刻んだうすあげを入れてうどんにかけました。これも、ありです(^^)。

コツ・ポイント

具材として、お餅を入れるのもお夜食にいいですよ(^^)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MISTYショコラ
MISTYショコラ @cook_40062842
に公開
趣味のお菓子作り、レシピを保存できる事で活用しています。アレンジするのが好きで、美味しく出来たレシピを載せるようにしています。基本、甘さ控えめです。羊毛フェルトも趣味で、時々スイーツ作品と一緒に写真に載せています。楽しんで見てもらえたら嬉しいです。2016・05・18スイーツコンシェルジュ検定ベーシック取得。お菓子作りの材料や道具は通販サイトcottaと富澤商店で購入しています。
もっと読む

似たレシピ