ひじきの煮物

MtokYkk
MtokYkk @cook_40180903

炒めて1:1:1で煮込むだけ!
簡単!臭くない!ひじきの煮物✴︎✴︎
人気検索トップ10入り、ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
たまたま何回か洗ったら、旦那が臭くない!と美味しがってくれたので、そこから洗うようにしています。娘もパクパク◎味付け少し変更しました2017/11/7

ひじきの煮物

炒めて1:1:1で煮込むだけ!
簡単!臭くない!ひじきの煮物✴︎✴︎
人気検索トップ10入り、ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
たまたま何回か洗ったら、旦那が臭くない!と美味しがってくれたので、そこから洗うようにしています。娘もパクパク◎味付け少し変更しました2017/11/7

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ひじき 20g
  2. にんじん 3〜5cm
  3. 油揚げ 1枚
  4. サラダ油 適量
  5. ①だし汁 カップ1
  6. ②砂糖 大 1.5
  7. ③みりん 大 1.5
  8. ④醤油 大 1.5

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを水で戻す。30分ぐらい。
    その間に、にんじんの千切り、油揚げの短冊切りを用意する。

  2. 2

    ひじきが戻ったら、ザルで水を切り数回洗う。
    洗ってザルにあげ、洗ってザルにあげを数回繰り返す。

  3. 3

    熱した鍋にサラダ油を適量入れ、にんじんと油揚げから炒めていく。

  4. 4

    にんじんがしんなりしてきたら、ひじきを入れて更に炒める。

  5. 5

    全体に油がなじんだら、①ダシ汁カップ1を投入。

  6. 6

    ②砂糖③みりんを入れて、落し蓋をして5分煮込む。

  7. 7

    ④醤油を入れて、再度落し蓋をして汁気が少し残るぐらいまで煮込む。強めの弱火〜弱めの中火ぐらいでグツグツと、たまに混ぜて。

  8. 8

    汁気少し残るぐらいで火を止め、そのまま冷ます。

コツ・ポイント

ひじきをよく洗うと臭みがなく、食べやすいようです。
砂糖とみりんを入れて5分煮るのは、甘みを先に入れるため。母から教わりました。最後、鍋で冷ますと味が浸みて美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MtokYkk
MtokYkk @cook_40180903
に公開
11歳と8歳の姉妹ママ✴︎✴︎✴︎お料理は得意ではないですが…簡単に美味しくなるよう日々努力中ですw子ども達がよく食べるものや母の味を載せてます。こうして見ると、ザ・和食www
もっと読む

似たレシピ