とっておきのニューヨークチーズケーキ

emmie
emmie @cook_40229557

チーズケーキの配合を模索してきました。

おもてなしやお土産に、必ず「美味しい」と言ってもらえる自信作♪
このレシピの生い立ち
好みの味になるまで、試作を繰り返しました。
一晩じっくり冷やしてからどうぞ。

とっておきのニューヨークチーズケーキ

チーズケーキの配合を模索してきました。

おもてなしやお土産に、必ず「美味しい」と言ってもらえる自信作♪
このレシピの生い立ち
好みの味になるまで、試作を繰り返しました。
一晩じっくり冷やしてからどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm底の抜ける丸型 1台分
  1. お好きなビスケットorクラッカー 100g
  2. 溶かしバター 50g
  3. クリームチーズ 250g
  4. サワークリーム 180〜200g
  5. 発酵バター 30g
  6. グラニュー糖 30g
  7. 蜂蜜 30g
  8. 練乳 30g
  9. 全卵 2個
  10. コーンスターチ 大さじ2
  11. 生クリーム 200ml
  12. レモン 大さじ3
  13. ニラビーンズ 1/2本

作り方

  1. 1

    クリームチーズ・サワークリーム・バター・卵は室温に戻します。

    型の側面と底にクッキングシートを敷いておきます。

  2. 2

    湯煎でお湯が入らないように、アルミホイルを正方形に2枚カットして対角に重ね、中央に型を置いてぴったりと底を覆います。

  3. 3

    ビスケットをFPにかけるか厚手のポリ袋に入れて砕き、溶かしバターを加えて混ぜ、用意した型の底に敷き詰めます。

  4. 4

    グラスの底などを使ってならすと簡単です。

  5. 5

    クリームチーズを木べらで練り混ぜ、材料をリストの上から順に混ぜ込んでいきます。
    FPなら全部一度に入れてOK。

  6. 6

    ビスケット生地を敷いた型に流し入れます。
    少し高いところから流し入れると空気が入りにくいです。

  7. 7

    天板にキッチンペーパーを1枚敷いて滑り止めにし、その上に型を乗せ、お湯を1cmほど入れて湯煎焼きにします。

  8. 8

    180度で余熱したオーブンで40分、160度に下げて40分、焼き色を見て160度の時間を調整してください。

  9. 9

    途中でお湯がなくなるそうなら足してくださいね。

  10. 10

    焼きあがったらそのままオーブンの庫内で冷まします。
    人肌くらいまで冷めたらラップをして、冷蔵庫でひと晩は冷やします。

コツ・ポイント

湯煎焼きでどっしりとしたチーズケーキです。
土台はマリーやグラハムクラッカー、クリームを抜いたオレオでも美味しくできます。

かなりリッチな配合なので、普段のおやつには糖類を全部砂糖にして、バニラはオイルに、発酵バターを抜いてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
emmie
emmie @cook_40229557
に公開

似たレシピ