生タコのお刺身をミョウガと辛子酢味噌で

ひろちち@こーきp
ひろちち@こーきp @cook_40049991

普段ポン酢で頂くことの多い生タコのお造りを、たまには酢味噌で。薬味のミョウガが絶妙で夏らしい一品かな
このレシピの生い立ち
旨そうな刺身用の生タコが売ってたから買ってきたけど、ポン酢ばかりじゃ飽きてしまうので。。。

生タコのお刺身をミョウガと辛子酢味噌で

普段ポン酢で頂くことの多い生タコのお造りを、たまには酢味噌で。薬味のミョウガが絶妙で夏らしい一品かな
このレシピの生い立ち
旨そうな刺身用の生タコが売ってたから買ってきたけど、ポン酢ばかりじゃ飽きてしまうので。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

写真の分量
  1. タコ(生、刺身用) 約160g
  2. ミョウガ 1ヶ半
  3. ふえるワカメちゃん 小さじ山盛り1
  4. キュウリ スライス2枚
  5. 辛子酢味噌(市販品) 適量

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし小さじ1程の塩(分量外)を加える。沸騰したらタコを入れ表面の色がサッと変わるくらい茹でる。

  2. 2

    茹でたら直ぐに氷水にさらす。熱が完全に引いたら取り出しキッチンペーパー等で水気をしっかり拭き取る。

  3. 3

    水気がしっかり切れたタコは薄くスライス。水で戻したワカメ、キュウリ、千切りのミョウガを飾り付ければ完成。

コツ・ポイント

タコは色合いを良く、皮(吸盤)を噛み切りやすくするために表面のみをボイルしています。勿論、皮を剥ぎ生のままでも構いませんし、予めボイルされてるタコぶつでも美味しい組み合わせですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろちち@こーきp
に公開
はじめまして。一嫁、一男、一姫の良きパパです(笑)。料理は基本、気まぐれ、目分量なので、その時の気分で分量や作り方が変わったりもします。嫁さんには「パパのレシピどおり作ったけど、味が違う」などと言われたりもします。ま、その辺はアバウトにやっとりますんで、何卒ご容赦を(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ