茗荷タップリさっぱり素麺

三つ葉つくし @cook_40096109
爽やか薬味の茗荷をタップリ素麺にのせて暑い夏をのりきって下さい。
このレシピの生い立ち
薬味で食べている茗荷を、一度沢山贅沢に食べたくて、、、今回茗荷を沢山頂いたので作ってみました。
茗荷タップリさっぱり素麺
爽やか薬味の茗荷をタップリ素麺にのせて暑い夏をのりきって下さい。
このレシピの生い立ち
薬味で食べている茗荷を、一度沢山贅沢に食べたくて、、、今回茗荷を沢山頂いたので作ってみました。
作り方
- 1
素麺を袋又は箱の表示通りに茹でて、水にさらしザルにあげておきます。
- 2
茗荷は縦半分に切り斜め千切りにします。
- 3
きゅうりは千切りに、飾りの大葉も千切りにします。
- 4
お皿に素麺を盛り、回りに茗荷をタップリ散らします。
- 5
千切りにしたきゅうりも散らします。千切りにした大葉をのせ煎りゴマを散らしお好みの素麺つゆをかけて召し上がって下さい。
- 6
私が今、お気に入りのそうめんつゆがこちらです。
コツ・ポイント
特にありません。
似たレシピ
-
-
パセリ、茗荷とあさりの佃煮のソウメン パセリ、茗荷とあさりの佃煮のソウメン
ソーメンは薬味で食べる。パセリの香り、茗荷の香り、そしてあさりの佃煮の旨味、醤油味が夏のソーメンを美味しくしてくれる。 長右エ門 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19709920