まぐろフレークの和風ドレッシングサラダ

ヤス@武州川崎
ヤス@武州川崎 @cook_40147074

人気検索トップ10入り、感謝! 残ったまぐろフレークの缶詰を、ツナの代替にして、具入り和風ドレッシングにリメイク!
このレシピの生い立ち
日本人なら、勿体無いの精神です! 捨てるのは忍びないし、元の材料は同じ鮪と言う強引な論法で、無理やりツナの代替に仕立て上げました。

まぐろフレークの和風ドレッシングサラダ

人気検索トップ10入り、感謝! 残ったまぐろフレークの缶詰を、ツナの代替にして、具入り和風ドレッシングにリメイク!
このレシピの生い立ち
日本人なら、勿体無いの精神です! 捨てるのは忍びないし、元の材料は同じ鮪と言う強引な論法で、無理やりツナの代替に仕立て上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分/写真分量
  1. まぐろフレーク 残っている分
  2. 和風ドレッシング
  3. 醤油 1(比率)
  4. 1(比率)
  5. みりん風調味料 0.5(比率)
  6. ごま 1(比率)
  7. 胡椒(調整用) 適量
  8. ゴマ 適量
  9. サラタ
  10. お好みの野菜 適量

作り方

  1. 1

    マグロの味付フレークですが、味が濃い上に単調なので、飽き易く、一人ですと、1缶でも、多いくらいです。

  2. 2

    ボウルに空けましたが、予想以上に、残っていました…。
    とにかく、マグロも英語にすればtunaですから、これもツナ缶です!

  3. 3

    すでに付いている味は変えられませんから、それを活かして、これを具入りの和風ドレッシングにします。

  4. 4

    残り物の活用ですから、毎回、分量が違いますので、全体量はお好みで!
    ドレッシングの材料は、比率で表記してあります。

  5. 5

    みりん風調味料でなく、普通に味醂を使う場合は、煮切ってから、ご使用下さい。

  6. 6

    具となるマグロフレークの量にもよりますが、魚臭さを消す為に、胡椒を加えます。これで、やや甘口の味も、引き締まります。

  7. 7

    全体の仕上り量、味や風味がOKなら、仕上げにゴマを加えて、これで具入り和風ドレッシングは、完成です!

  8. 8

    実は、ドレッシングを受け止めるサラダの事を考えておらず、冷蔵庫にあった野菜で、取り繕っています…。

  9. 9

    栄養学の面から言えばNGですが、切ったキャベツは冷水に晒します。
    水を切る時は、ザルを立てる!これも、常識です!!

  10. 10

    有り合せにしては、わりと見栄えのするサラダが出来たと、自負しております。が、サラダは、ある材料で、お好きに作って下さい。

  11. 11

    せっかくの美観を台無しにしますが、7のドレッシングをかけたら、完成です。

  12. 12

    18/05/15
    「マグロフレーク」の人気検索トップ10入り、感謝!

コツ・ポイント

☝まぐろフレークを入れ過ぎない
まぐろフレークと和風ドレッシングの味付で、重複している部分を上手く活かして、何とか誤魔化しているので、入れ過ぎると、それも限界に達します。
完全に、ツナ缶の代替とは行きませんから、過度な期待はしないで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤス@武州川崎
ヤス@武州川崎 @cook_40147074
に公開
クックパッドに登録した時は、川崎市在住でしたから“@武州川崎”ですが、現在は沼津市在住です。現在、Cansadoなので、クックパッドにおける活動を、縮小しております。
もっと読む

似たレシピ