冬にほっこり♡けんちょう煮

ちーずけぇき☆ @cook_40183472
大根やゆずを入れて♪
冬にたべるとあったかくなります^^
このレシピの生い立ち
山口県の郷土料理ということで中学生の時に調理実習で作ったのを思い出しながら…覚書用です☆★
冬にほっこり♡けんちょう煮
大根やゆずを入れて♪
冬にたべるとあったかくなります^^
このレシピの生い立ち
山口県の郷土料理ということで中学生の時に調理実習で作ったのを思い出しながら…覚書用です☆★
作り方
- 1
里芋の皮をむいて塩水にさらし、ぬめりをとる。(切りやすくするためです☆)
- 2
ぬめりがとれたら、里芋を短冊切りにして
水にさらしておく。(あく抜き) - 3
人参、大根は薄くイチョウ切りにする。
- 4
ゆずの皮は細く切る。油揚げは短冊切りにする。
- 5
鍋に油を敷いて、いりこ、里芋、人参大根、糸こんにゃくを炒める。
- 6
鍋にゆずの皮と醤油以外の調味料を入れてひと煮立ちさせる。(中火)
- 7
ひと煮立ちしたら、油揚げ、醤油を加えて混ぜる。
- 8
豆腐を手で崩して入れる。
- 9
よく混ぜる!!
弱火にして10~15分ほど煮て完成!!
コツ・ポイント
☆水は入れなくて大丈夫です!!
…大根と豆腐から水が出ます!!
☆豆腐の水切りも不要です!!
☆弱火にした後も、とにかくよく混ぜて焦げ付かないようにしてください^^
☆鍋いっっぱいに作るとおいしいんです*^o^*
似たレシピ
-
-
冬!しっかり味の大根と薄切り豚バラの煮物 冬!しっかり味の大根と薄切り豚バラの煮物
冬の大根は水分たっぷり♪ほとんど水を入れずに作ります。この時期の大根で一度はお試しを~♡豚バラがこれまたおいしい~。 花の嵐 -
-
ほっこり美味しい~里芋のゆず味噌煮 ほっこり美味しい~里芋のゆず味噌煮
里芋を香りの良い柚子の皮を入れて味噌煮にしました。ほっこり素朴な煮物です。チョッと甘めでご飯のおかずにも合います。 shokenママ -
香る柚子がたまらない!お雑煮風 簡単煮物 香る柚子がたまらない!お雑煮風 簡単煮物
お雑煮をアレンジした煮物です。柚子の皮を乗せるとさっぱり、本格的な味になります。さらに油揚げもいれちゃいました! あさぎ+ -
-
-
-
-
-
-
我が家の冬、定番の煮物~法事・報恩講に。 我が家の冬、定番の煮物~法事・報恩講に。
我が家の冬の味の 定番の煮物。厚揚げ・椎茸・大根・結び昆布・人参などで作る田舎の素朴味満喫~の一品です。 ミッキーアン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19314718