手羽元のカレー風味唐揚げ

あおりはろやん @cook_40128333
クリスマスにいかがでしょうか?衣に卵を使って、外はカリッと中はしっとり。カレー風味のスパイシーな唐揚げです。
このレシピの生い立ち
管理栄養士 前田量子氏のレシピを一部参考にしています。
手羽元のカレー風味唐揚げ
クリスマスにいかがでしょうか?衣に卵を使って、外はカリッと中はしっとり。カレー風味のスパイシーな唐揚げです。
このレシピの生い立ち
管理栄養士 前田量子氏のレシピを一部参考にしています。
作り方
- 1
手羽元は火が通りやすいように、骨の両側に切り込みを入れる。ボウルに入れて水を加え、水気がなくなるまでもみ込む。
- 2
〈調味料〉を加えてさらにもみ込む。
- 3
〈衣〉を加えて粉気がなくなるまで混ぜる。
- 4
手羽元が完全に浸かるくらいの油を鍋に入れ、120℃に熱する。
- 5
手羽元を3〜4個の単位で鍋に入れて、5分間じっくり揚げる。(3分後くらいたったら上下を返す)
- 6
バットにあげて、5分間休ませる。油の温度を160℃に上げる。
- 7
再度、手羽元を入れて2度揚げする。約2分間、カラッと揚げる。器に盛り、付け合わせを添える。
コツ・ポイント
手羽元に水をもみ込むことで、しっとり仕上がります。衣を厚くすることで肉汁を閉じ込めます。最初に120℃の低温で揚げると肉が柔らかいです。調理中は鍋のそばから離れないように。また飛びはね、やけどに注意してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19318781