作り方
- 1
もち米を洗い、1時間水に浸してザルにとります。
- 2
漢方食材をしっかり洗い、昆布も軽くふきます。
- 3
市販の参鶏湯用漢方材料です。ナツメ、高麗人参、ファンギなどが入っています。
- 4
鍋に水を入れて火にかけ、ナツメ以外の漢方食材、昆布、にんにく、生姜、ねぎの青い部分を入れてダシを煮出します。
- 5
沸騰したら火を弱めて約1時間煮ます。
- 6
ひな鳥を綺麗に水洗いして、キッチンペーパーでしっかり水気をふきとります。
- 7
お腹の中に水切りしたもち米と十六穀米、 ナツメを詰めて、開かないように両腕と、おしりに爪楊枝を刺してとめます。
- 8
足は、お行儀悪く開いてしまわないようにタコ糸で結びます。
- 9
5のだしをこして、スープだけにします。
鍋に戻し、ひな鳥も入れて1時間半じっくりと煮ます。 - 10
水が足りないようなら注ぎ足しながら、塩を2つまみほど加えます。
食べるまで置いておきます。 - 11
食べる時は小さな土鍋に移し、ひな鳥の身をほぐし火にかけ、白髪ねぎをのせて、塩と唐辛子を加えながら召し上がってください。
- 12
★フトミさんからつくれぽをいただきました!どうもありがとうございます♪★
- 13
★もちもちもっちちさんからつくれぽをいただきました!どうもありがとうございます♪★
- 14
★さぐわぁさんからつくれぽをいただきました!どうもありがとうございます♪★
コツ・ポイント
しっかりと調味はせず、食べる際に各自、塩と唐辛子で調整しながら食べます。
似たレシピ
-
-
本格!簡単!圧力鍋で参鶏湯✩風邪ひきに 本格!簡単!圧力鍋で参鶏湯✩風邪ひきに
煮込むだけ!簡単に薬膳料理が作れます。体に良さそうな染み込む味がするのでうちでは体調が悪い時の定番です♪ 栄養士カナエモン -
-
-
-
カンタン♪参鶏湯(サムゲタン) カンタン♪参鶏湯(サムゲタン)
カンタン♪美味しいサムゲタンです。割とあっさり目なので、体調があまりよろしくないときにもおかゆ代わりに食べられると思います♪♪wayu
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19319206