作り方
- 1
手羽元を沢山使用します。
- 2
クコの実は水に浸しておく。にんにくは包丁で潰し、生姜はスライスしておく。ネギは青いところを用意する。
- 3
お鍋(ストウブ)に手羽元、餅米、にんにく、生姜、ネギ、クコの実、昆布、料理酒、なつめ、全てを入れる
- 4
具材が浸るくらいのお水を入れ強火にかける。湧いてきたら中弱にして30分その後弱火にして鶏肉がほぐれるくらいまで煮込む
- 5
出来上がったらお塩を入れて好みの味にする
コツ・ポイント
出来上がった参鶏湯にきのこ類や白菜などの野菜、卵を入れてアレンジしても美味しいです。
味付けは塩のみがおすすめ(薬味は別)
最後に入れる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
手羽元で簡単☆サムゲタン(電気圧力鍋) 手羽元で簡単☆サムゲタン(電気圧力鍋)
通常は丸ごとの鶏にもち米を入れますが、手羽元で簡単・食べやすくしました。風邪で食欲がない時や疲労回復にオススメです。 LITHON公式
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24688315