noritaka流☆ニンパラチーズ豚巻き

前料理の残り食材を使って出来た、よくアル系の豚巻きを作ってみた^^;
限られた材料を駆使してる為、ざっくり説明スマヌ;
このレシピの生い立ち
これの前に似た料理のフライバージョンを作ったんだけど、人参、アスパラ、スモークチーズが余ったんで、今度は肉を厚くして揚げないバージョンを作ってみたのが切っ掛け!
よく見るとクリスマスに合いそうだったんでサクッと紹介したくなっちゃったのよ;
noritaka流☆ニンパラチーズ豚巻き
前料理の残り食材を使って出来た、よくアル系の豚巻きを作ってみた^^;
限られた材料を駆使してる為、ざっくり説明スマヌ;
このレシピの生い立ち
これの前に似た料理のフライバージョンを作ったんだけど、人参、アスパラ、スモークチーズが余ったんで、今度は肉を厚くして揚げないバージョンを作ってみたのが切っ掛け!
よく見るとクリスマスに合いそうだったんでサクッと紹介したくなっちゃったのよ;
作り方
- 1
まずはオヤクソクの
おおまかな材料全体図^^;人参、アスパラは下茹で完了状態である
- 2
肉に巻きやすくするために、人参、アスパラ、スモークチーズを写真のように細長く切る!
- 3
生姜焼き用の肉は分厚いからラップの上に配置して、綿棒で伸ばして巻きやすくする(*´ω`*)
- 4
写真のように人参、アスパラ、スモークチーズをバランスよく配置する
- 5
ラップを駆使してクルクル巻いて端っこをアメの包み紙の如く捻じってやれば圧が掛かって綺麗に巻ける・・・はず;
- 6
これを冷蔵庫で暫く休ませると、美しい断面に出逢えるかもっ\(^_^)/
- 7
焼く前に豚巻きを室温に戻したら、粉&塩・胡椒を塗して全体に行き渡らせる
- 8
アッツ熱のフライパンに油を引いたら、全体に焼き色が付くまでユックリとコロコロ焼いてゆく!
- 9
全体に焼きが入っても、実は端っことかが半生の可能性があるため、ショットグラス位の水を投入して・・・
- 10
アルミを軽く被せて水分が飛ぶまで蒸し焼きの刑に処す!
これで半生のリスクが回避できるはずなのだぁ^^@
- 11
水分が飛んだら何となくカラメル化して照りが出てるんで、全体に照りを付けるように再びコロコロ一焼きする^^v
- 12
あとは、まな板で休ませて粗熱を取ったらお好きな形に切り分けて盛り付けたら堂々完成であるっっ\(^_^)/
コツ・ポイント
相手が結構厚めの豚肉なので、半生は一番の敵!
だから全体に焼きを入れても安心できない為、
水を投入してアルミを被せ(もち、蓋でもOK!)
蒸し焼きの工程を入れることが最大のポイントになるはず^^!
何気にライム醤油が美味しく食べれるかも
似たレシピ
-
-
-
-
お年寄り絶賛シリーズ☆ロースアスパ巻き☆ お年寄り絶賛シリーズ☆ロースアスパ巻き☆
豚ロースを塩麹に漬け込み、アスパラを巻き、ロースターで焼き上げました♪カリッと美味しいアスパラ巻きが出来あがりました☆ おみつこさん -
-
ブロッコリーをぐるぐる巻きにする豚 ブロッコリーをぐるぐる巻きにする豚
今ダイエット中で。腹が減ったらブロッコリーと豚肉を食えチャレンジしてるので。バリエーションのひとつとして♪クックVLRR3D☆
-
-
-
豚肉のアスパラチーズロール パン粉焼き 豚肉のアスパラチーズロール パン粉焼き
豚肉のアスパラ巻きを、パン粉をかけてグリル焼きにし、オシャレにしました。溶けでたチーズとシソの香りが食欲をそそります^^ shushutoi -
その他のレシピ