食感が楽しい♡鶏胸とザーサイの中華粥

見上げて御LAN @cook_40100220
色々な食感が楽しめる中華粥です。前日に仕込んでおいて、朝ごはんに作ったりします。美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
もともと参考にしていたレシピを、自分なりに流れを試行錯誤しながら、分量などもアレンジしました。無駄な手間や時間を良い感じで省けたので、覚え書き(^^)
食感が楽しい♡鶏胸とザーサイの中華粥
色々な食感が楽しめる中華粥です。前日に仕込んでおいて、朝ごはんに作ったりします。美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
もともと参考にしていたレシピを、自分なりに流れを試行錯誤しながら、分量などもアレンジしました。無駄な手間や時間を良い感じで省けたので、覚え書き(^^)
作り方
- 1
前日の夜に、干し貝柱に酒を少々振り、水100ccにつけて戻しておく。ふやけた貝柱は手で割いておく。
- 2
大きめの鍋に水700cc、酒60ccを沸かし、ぶつ切りにした鶏胸肉、ネギのクズ、にんにく(丸のまま)を入れて弱火で煮る
- 3
米一合をザルに入れて洗う、乾いてきた頃にごま油大さじ1弱をかけて混ぜ、米と馴染ませておく。時折鍋を見てアクを取る。
- 4
鶏胸肉に火が通ったら、ネギと肉を取り出し、⑶の米と、割いた貝柱を汁ごと鍋に入れ、沸騰したら弱火でコトコト煮込む。
- 5
米を煮込んでいる間に、トッピング用のネギをみじん切り、ザーサイを細切り、そして鶏胸肉を手で細かく割いておく。隣はきくらげ
- 6
お粥が良い感じの硬さになってきたら、にんにくを取り出し、鶏胸肉とザーサイを入れて少々煮込む
- 7
鶏がらスープの素で味付け。ザーサイの味によって塩気が違うので、味をみながら入れる。お好みで塩で味をととのえる。
- 8
今回はきくらげも入れてみました!お好きなものを入れて下さい。
コツ・ポイント
ザーサイの味で、仕上がりの味がかなり違ってくるので、美味しいお気に入りのザーサイで作ってください。塩気も加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19321411