【簡単&時短】ヘルシー揚げ春巻き

孫さんちの孫 @cook_40050590
具材を生のまま包むことで、炒める手間と油をカット。皮はパリパリ、何もつけなくても美味しいしっかりめの味付けです。
このレシピの生い立ち
母が具材を炒める春巻きが油っぽくて苦手なので、炒めない春巻きレシピを考案。
そのレシピを更に具材と工程を省いてショートカットしたのがこちらになります。
更に人参まで省くとハサミ一本で調理可能、ニラを減らしてキノコやネギを加えるもOKです。
作り方
- 1
もやしを水洗いし、ざるにあける。白ネギと人参は細切り、ニラと春雨はハサミで2~3cm幅に切る。豚肉は1cm幅に切る。
- 2
ボウルに春巻きの皮と片栗粉以外の材料・調味料を入れて混ぜ、春雨がしんなりしてきたら片栗粉を入れて混ぜる。
- 3
具材を10個に分け、春巻きの皮で巻いていく。巻き終わりを水溶き片栗粉を塗って留める。
- 4
180度の油できつね色になるまで揚げて油をきる。
コツ・ポイント
野菜の水分をよくきっておくと、具材が水っぽくならずに済みます。
また、春雨が固くて切りにくければさっと水にさらして、野菜と一緒にざるにあけて水切りしてから切っていくと楽です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お弁当に◎意外と簡単?手作り揚げ春巻き お弁当に◎意外と簡単?手作り揚げ春巻き
好みの具材で揚げ春巻きを作ってみました!買うより自分好みでおいし~ぃ♪自己満足な一品w【お弁当/おつまみ/夕飯】 bambi0420 -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19323294