ぶりの炊き込みご飯
ブリを少し焼くことで余分な油を拭くことができ、香ばしくなります。
このレシピの生い立ち
ぶりの炊き込みご飯を作ってみたくて作りました。
作り方
- 1
醤油、酒を大さじ1ずつ入れ、ブリの漬け込み用のタレを作る
- 2
ブリを軽く水洗いし、しっかり水気をふき取ってから、ビニール袋にタレを入れ、30分以上漬け込む。
- 3
米を洗って、炊飯器の目盛にしたがって水を入れ、浸漬する。
- 4
にんじん、油揚げを短冊切り、生姜を千切りにする。
- 5
漬け込んだブリをグリルかフライパンで強火で1~2分焼き焦げ目をつける。
- 6
浸漬した米に顆粒出汁、酒、塩を入れて軽く混ぜ、にんじん、油揚げ、生姜、焼いたブリを入れて炊く。
- 7
盛り付けて完成。
コツ・ポイント
醤油を効かせた方が好みの場合は塩を小さじ1/2にし、醤油を大さじ1ほど入れてください。
似たレシピ
-
鰤と根菜の赤だし炊き込みごはん 鰤と根菜の赤だし炊き込みごはん
味噌ベースの炊き込みごはんです。鰤と根菜のうまみがめちゃくちゃ美味しくて、おかわりし過ぎてしまうので気をつけてください笑 rinrin8 -
-
-
-
-
-
-
優しい味でおいしい✿うちの炊き込みご飯 優しい味でおいしい✿うちの炊き込みご飯
寒くなってきたら、やっぱり炊き込みごはんが食べたい!味付けはいたってシンプル。先に具を炒めるからおいしくできます! のじまさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19323574