お節の代わりに♡お正月離乳食プレート

とこきち
とこきち @tokokichi

お節を食べられない赤ちゃん用の離乳食プレートです♪
一緒に美味しく楽しいお正月を過ごしましょう♡
このレシピの生い立ち
初めて9ヶ月の息子と一緒に迎えるお正月。おせちが食べられないなら気分だけでも味わってほしいと思って作りました(*´ ˘ `*)

お節の代わりに♡お正月離乳食プレート

お節を食べられない赤ちゃん用の離乳食プレートです♪
一緒に美味しく楽しいお正月を過ごしましょう♡
このレシピの生い立ち
初めて9ヶ月の息子と一緒に迎えるお正月。おせちが食べられないなら気分だけでも味わってほしいと思って作りました(*´ ˘ `*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マッシュポテト 大1~
  2. 人参ペースト 大1
  3. ほうれん草ペースト 大1
  4. 茹でブロッコリー(花蕾) 大1
  5. 茹で大根 適量
  6. 茹で人参 適量
  7. お粥や軟飯 適量
  8. 絹ごし豆腐 大1
  9. 焼き麩 2個
  10. かぼちゃペースト 少々

作り方

  1. 1

    マッシュポテト大1と人参ペーストをよく混ぜ、ラップで包んで三角に成形する。

  2. 2

    ①にマッシュポテトを半円にしたものをのせる。

  3. 3

    ②にほうれん草ペーストで目と髭を描き、茹で大根を細く切った物を3本のせたらだるまさんのできあがり♪

  4. 4

    小皿にお粥を入れ、ほうれん草ペーストで3本棒を描く。棒の上の方にマッシュポテトを楕円に成形してのせる。

  5. 5

    ④の下に茹で人参の土台を置く。

  6. 6

    竹の根本にブロッコリーを乗せる。

  7. 7

    余裕があれば茹で大根で土台に紐の模様をつけたら門松のできあがり♪

  8. 8

    豆腐にお麩の白い部分を粉々に砕いて混ぜ、レンジ600W30秒加熱し、あら熱をとる。

  9. 9

    冷めるとぽってりするので鏡餅の形にする。その上に南瓜ペーストを丸めて乗せ、ほうれん草ペーストを少々つけたら鏡餅の完成!

  10. 10

    ワンプレートに盛り付けて完成☆
    余った茹で人参を型抜きして飾りました♪その他、月齢に合わせたおかずを盛って下さい☆

コツ・ポイント

野菜はあるもので代用可です。トップ写真は茹でた大根の代わりに赤パプリカを使用しています。
マッシュポテトやペーストは冷凍のストックを使いました。
おうちにあるもので気軽にチャレンジしてみてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とこきち
とこきち @tokokichi
に公開
簡単・時短レシピ大好き♡減塩、からだにやさしいごはんをめざして日々勉強中です (*´∀`*)減塩を心がけているので基本的にレシピは薄口ですが、お口に合うようにアレンジしていただけると嬉しいです♡塩分制限されている方や妊婦さん、いっしょに減塩でもおいしい、しあわせごはんを楽しみましょう♬とこちゃんなど、気軽に呼んで下さい♡時々Instagram → tokko82
もっと読む

似たレシピ