悪戦苦闘の失敗作?日常素材で鶏肉の卵巻き

FP香保理
FP香保理 @cook_40040232

本当は白・黒・黄で、来年の干支トラを描きたかったのですが、巻く技術が備わってない為、見事に失敗しました…凹

このレシピの生い立ち
生活良好2007年1月号(フリー誌)掲載の【いまどきおかず「おせち」】『鶏肉のお宝巻き』を参考に、おせちに拘らない安価食材でアレンジしました。

悪戦苦闘の失敗作?日常素材で鶏肉の卵巻き

本当は白・黒・黄で、来年の干支トラを描きたかったのですが、巻く技術が備わってない為、見事に失敗しました…凹

このレシピの生い立ち
生活良好2007年1月号(フリー誌)掲載の【いまどきおかず「おせち」】『鶏肉のお宝巻き』を参考に、おせちに拘らない安価食材でアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

完成図の3切れ×3皿分
  1. 【メイン】
  2. 鶏むね肉 1枚
  3. ☆塩 ひとつまみ
  4. ☆酒 小さじ1
  5. ★みりん 大さじ1
  6. 大葉にんにく醤油 大さじ1
  7. ★砂糖 大さじ1
  8. サラダ油 適量
  9. 【白】
  10. 卵白 卵1個分
  11. マヨネーズ 大さじ1
  12. サラダ油 適量
  13. 【黒】
  14. 卵白 卵1個分
  15. 海苔佃煮 小さじ1
  16. サラダ油 適量
  17. 【黄】
  18. 卵黄 卵2個分
  19. 1個
  20. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    【黒】の材料で薄焼き1枚作る。

  2. 2

    【白】の材料で棒状にクルクル巻いて焼く。

  3. 3

    【黄】の材料で棒状の卵焼きを作る。白より太いのが仕上がる筈。

  4. 4

    白・黒・黄のパーツ完成。しばらく冷ましておく。

  5. 5

    鶏肉は皮を除いて半分に切り、片方に切り込み入れて観音開きにし、ラップに包んで棒で叩き、長方形のシート状に伸ばす。

  6. 6

    もう片方の鶏肉は細かく刻み、☆材料と共にフードプロセッサーに連続1分ほどかけ、潰れた挽き肉状にする。

  7. 7

    これは繋ぎになるので食感を残そうとか考えずにガーっと潰してしまっても大丈夫。

  8. 8

    ラップに乗せたシート状の鶏肉の上に、下部3分の2ほど、挽き肉を乗せる。

  9. 9

    白・黒・黄のパーツを上手く巻き込んで、ラップごと電子レンジ600W2分加熱し、崩れにくくする。

  10. 10

    ラップを外してサラダ油を熱したフライパンの中で表面を焼きつけ、フタをして中まで【よ〜っく】火を通す。

  11. 11

    ★を混ぜて加え、転がしながら絡めて、つや良く仕上げる。

  12. 12

    あら熱がとれてから切り分け、器に盛る。

  13. 13

    私は切った時に火が通ってない部分あったので最後に電子レンジで熱を入れて仕上げました。

コツ・ポイント

私は作り方【9】でヤル気が失せました…。工夫して綺麗な絵柄が出るように巻いて下さい(^_^;)もちろん卵以外にも彩り野菜など巻くと綺麗です。大葉にんにく醤油は毎度お馴染みID:17473378です。無ければ普通の醤油で良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
FP香保理
FP香保理 @cook_40040232
に公開
ご覧頂き誠にありがとうございます。相変わらず日々奮闘中の香保理(かおり)です。アサヒ軽金属工業の「ゼロ活力鍋」と「スペースパン」を重宝する毎日です。この度【クックパッドブログ】を新規開設しました。レシピの方は恐らく放置状態と化しますが、引き続き宜しくお願い申し上げます。過去のレシピも断捨離して整理したいと思いつつ("^ω^)・・・(2016年1月)
もっと読む

似たレシピ