ゆず茶

JAみやざき
JAみやざき @cook_40093421

寒くなると飲みたくなる「ゆず茶」
生姜も効いて、風邪防止になりそうです♪
【ariさんちの台所】
このレシピの生い立ち
宮崎県産「ゆず」を美味しく食べていただきたくて考案しました。

【レシピ】フードバイザー川越有理
【写真】酒生哲雄写真事務所 酒生明子

【主な産地(JA名)】
こばやし、えびの市、西都、尾鈴、日向、高千穂地区

ゆず茶

寒くなると飲みたくなる「ゆず茶」
生姜も効いて、風邪防止になりそうです♪
【ariさんちの台所】
このレシピの生い立ち
宮崎県産「ゆず」を美味しく食べていただきたくて考案しました。

【レシピ】フードバイザー川越有理
【写真】酒生哲雄写真事務所 酒生明子

【主な産地(JA名)】
こばやし、えびの市、西都、尾鈴、日向、高千穂地区

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約400g
  1. ゆず 4個
  2. 三温糖 300g
  3. 生姜 ひとかけ分
  4. お湯

作り方

  1. 1

    ゆずは二等分してスライスし、種を取る。

  2. 2

    容器にゆず、三温糖、生姜を交互に入れる。

  3. 3

    数日後、三温糖が溶けたら出来上がり。

  4. 4

    お湯に溶いてお召し上がりください。

コツ・ポイント

●お好みで生姜の風味をさらに効かせても美味しいです。

【栄養価】
果皮にビタミンCを非常に多く含みます。果汁は発汗を促し解熱作用があります。
夏に出回る青ゆずは、抽香酢といって、香り、酸味が強く栄養価も高いと言われています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JAみやざき
JAみやざき @cook_40093421
に公開
宮崎の恵まれた環境で育まれ、生産農家の皆さんが愛情込めて作られた宮崎県産食材を使ったレシピをご紹介いたします♪ホームページには、多数のレシピがありますので、こちらもご覧下さいませ。http://www.kei.mz-ja.or.jp/05_recipe/
もっと読む

似たレシピ