豚コマのネギ昆布焼き

まびさな @cook_40051883
うちの弁当の定番メニューです。
味付けは、塩こぶがどうにかしてくれます。
味付けに、まず失敗のない料理です。
このレシピの生い立ち
こま肉が安かったので、ミンチ代わりに使用。
豚コマのネギ昆布焼き
うちの弁当の定番メニューです。
味付けは、塩こぶがどうにかしてくれます。
味付けに、まず失敗のない料理です。
このレシピの生い立ち
こま肉が安かったので、ミンチ代わりに使用。
作り方
- 1
豚のこま肉は、こま肉なんだけど・・・
ちょっと、包丁で叩きます。
みじん切りとまではいきませんが
繊維を断ち切る感じで。 - 2
青ネギは、斜め切りにします。
あとは、上記の材料を全部混ぜあわせます。
そして、焼くだけ。。。。
- 3
常温になるまで冷まします。
冷めたらそれを、冷蔵庫で、じゅうぶんに冷たくしてから
フリーザーバックに入れて冷凍庫 - 4
へあとは、お弁当に使うときに、電子レンジでチンすれば出来上がりです♪
似たレシピ
-
-
お弁当にも♪豚こまと塩昆布のまんまる焼き お弁当にも♪豚こまと塩昆布のまんまる焼き
味つけは塩昆布だけ!安い豚こま肉をギュッとまるめて焼いた食べ応え抜群の節約おかず☆冷凍可◎お弁当にもオススメ♪ ★おぺこやん★ -
-
-
-
意外と◎塩こんぶとネギと卵のチャーハン 意外と◎塩こんぶとネギと卵のチャーハン
塩こんぶ、冷蔵庫に余ってません?チャーハンにしてみたら塩味とこんぶのだしが出て、意外とまろやかないいお味♪ ゆるりんつくるん -
-
ピーマンと豚小間肉の塩昆布和え ピーマンと豚小間肉の塩昆布和え
電子レンジで簡単に作れる1品。「お弁当のおかず」にぴったり。普段の食卓のおかずにもぜひ。ピーマンは近所の八百屋さんで大袋入りだいたい12~13個入りで150円で購入できる安価な食材。そんなピーマンをお肉の中では安価な豚小間肉と合わせました。味付けのメインは塩昆布。塩昆布はレンチンした食材と混ぜ合わせるだけで味付けができてしまう有能な食材。塩昆布の甘じょっぱさとごま油が食欲をそそる1品に仕上がっています。お手軽に作れるのでぜひ作ってみて下さい!※お弁当のおかずとして3~4日分とありますが、冷蔵庫の性能によって異なります。また夏場、冬場によってもことなります。なるべく早く食べるようにしてください。 *nob* -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19330291