カリカリしっとりパンケーキ2

hotmos
hotmos @cook_40156511

イワタコーヒー店風ホットケーキ。混ぜて30分焼くだけ! ミックス粉を使わなくても簡単なのに、別次元の幸福感(^^)♪
このレシピの生い立ち
イワタコーヒーに衝撃を受けて作った『カリカリしっとりパンケーキ』をきっかけに、ホットケーキミックスを使わないで作るようになりました。ミックス粉が当たり前だったけど、意外と簡単というかミックス粉ってあんまり必要ないんじゃ....

カリカリしっとりパンケーキ2

イワタコーヒー店風ホットケーキ。混ぜて30分焼くだけ! ミックス粉を使わなくても簡単なのに、別次元の幸福感(^^)♪
このレシピの生い立ち
イワタコーヒーに衝撃を受けて作った『カリカリしっとりパンケーキ』をきっかけに、ホットケーキミックスを使わないで作るようになりました。ミックス粉が当たり前だったけど、意外と簡単というかミックス粉ってあんまり必要ないんじゃ....

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. マヨネーズ 大さじ1弱
  3. 砂糖 20g
  4. ベーキングパウダー 小さじ1弱
  5. 溶かしバター 10g
  6. 牛乳 85g
  7. 薄力粉 80g

作り方

  1. 1

    材料を全て混ぜます。マヨネーズは先に入れないと溶けにくいかも。

  2. 2

    ケーキ型の内側面にバターを軽く塗る。フライパンに接する部分近くは塗らない方が、完成時ギザギザでおいしそうかな?

  3. 3

    最弱火にして、さかさまにしたケーキ型に[1]を流し込む。ダイソー型だと型の半分くらいの高さが適量かな?フタも乗せます。

  4. 4

    30分したらフタを取ってチェック。中央部分が半生の場合はもう少し。

  5. 5

    ひっくり返すとこんな感じ。30分焼いても真っ黒になるわけではなくて、こんがりカリカリよい焼き具合(^^)

  6. 6

    取り出す際は、竹串を削って細くしたものなどをホットケーキと型の間に突っ込み削りだす。ダイソー型だと最大標高55mm!

  7. 7

    追記1:ダイソーの型(直径12cm、300円)はスズメッキなので、ナイフなどで取り出そうとするとメッキが剥げます。

  8. 8

    追記2:ダイソー型の場合は、乾かす際、焼く時とは逆にして乾かすと型の折り返し部分がさびにくいかも?

コツ・ポイント

ミックス粉よりシンプルな味かつ安い(^^;)。人によっては焦げるらしいですが、自分のフライパン(ティファール・フッ素加工)の場合?は最弱火だとこげ色が物足りないくらい。テフロンではないです。もっとおいしい材料・作り方があったら教えて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hotmos
hotmos @cook_40156511
に公開
今年で40台後半へ。甘味・酸味のおいしい珈琲が好き!甘いもの大好き!!コールスローサラダにはもちろんレーズンだよね?!
もっと読む

似たレシピ