アイスカップで作る「餡包み寒天冷菓」

夢遊草
夢遊草 @cook_40049902

甘い冷菓が美味しい季節ですが、カロリーが気になるので…ノンカロリー食材を使って、あっさり味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
ダイエットをしたいのですが、甘い冷菓も食べたいということで…自分で作るようになりました。ほかのローカロリー食材を使ってもよいのですが…寒天もラカントも自然素材なので使っています。洋菓子に比べ、かなりローカロリーの冷菓で満腹感も味わえます。

アイスカップで作る「餡包み寒天冷菓」

甘い冷菓が美味しい季節ですが、カロリーが気になるので…ノンカロリー食材を使って、あっさり味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
ダイエットをしたいのですが、甘い冷菓も食べたいということで…自分で作るようになりました。ほかのローカロリー食材を使ってもよいのですが…寒天もラカントも自然素材なので使っています。洋菓子に比べ、かなりローカロリーの冷菓で満腹感も味わえます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 小豆餡 カップ1杯
  2. 寒天パウダー 大匙1杯
  3. ラカントS(砂糖でも可) 大匙2杯
  4. 700cc
  5. 抹茶 小匙 1杯

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ、パウダー寒天を少しずつ落としながら入れます。1度に全部を入れてしまうと、滑らかな味にならないので注意!

  2. 2

    寒天を弱火で煮て、溶けたころにラカントを、これも少しずつ入れます。沸騰直前に溶けたことを確かめて火を止めます。

  3. 3

    アイスカップに小豆餡(缶詰でも可)を匙2個を使って丸めて入れます。そこに作った寒天液を注ぎ入れ…蓋をして、冷蔵庫へ。

  4. 4

    小豆餡は…洗って圧力鍋に入れ沸騰させ、煮汁を捨てます。圧力鍋の蓋をして5分…そこに砂糖と塩少々を加えて煮てあります。

  5. 5

    残りの寒天液に抹茶を…茶こしに入れて降り入れます。混ぜて、抹茶寒天液を作りました。

  6. 6

    アイスカップに小豆餡を入れ、同様に抹茶寒天液を入れて…冷蔵庫で冷やしました。この分量で、12個の冷菓ができました。

  7. 7

    カップの淵に爪楊枝で隙間を作り…取り出します。カップに入れたまま食べても可。色々なカップを再利用すると良いでしょう。

コツ・ポイント

この分量で作ると、寒天の硬さは「しっかりめ」です。もう少し柔らかめを好む人は、寒天の量を少し減らしてください。ダイエットを意識して、小豆餡も寒天の甘味も少ないですが、好みの甘さを調整できるのも「手作り冷菓」を作る楽しみです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
夢遊草
夢遊草 @cook_40049902
に公開
無農薬栽培で家庭菜園を楽しんでいます。「旬」を大切に心がけ、土に微生物やミミズを増やして、野菜に免疫力をつけられる栽培を目指しています。収穫した野菜を使ったメニューを、これから増やせればいいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ