圧力鍋:魚の中骨さっぱり煮

ゆきち0415
ゆきち0415 @cook_40133189

見た目は地味~ですが、箸が止まりません♪カルシウムもたっぷり、魚を中骨まで美味しく頂いちゃいましょ☆
このレシピの生い立ち
3枚おろしが上手でない私は、いつも真ん中の中骨部分が厚く残ってしまいます(泣)今までは南蛮漬けにしていたのですが、いつも揚げ物…というのが気になってお酢で煮てみたら絶品!

圧力鍋:魚の中骨さっぱり煮

見た目は地味~ですが、箸が止まりません♪カルシウムもたっぷり、魚を中骨まで美味しく頂いちゃいましょ☆
このレシピの生い立ち
3枚おろしが上手でない私は、いつも真ん中の中骨部分が厚く残ってしまいます(泣)今までは南蛮漬けにしていたのですが、いつも揚げ物…というのが気になってお酢で煮てみたら絶品!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 魚の中骨(3枚おろしの真ん中) 鯖なら4尾、鯵なら6尾分くらい
  2. ごぼう 1本
  3. 穀物酢 200cc
  4. 醤油 100cc
  5. みりん 50cc
  6. 七味唐辛子 少々
  7. すり白ごま 適量

作り方

  1. 1

    中骨は綺麗に洗い、キッチンバサミで食べやすい大きさにカット。

  2. 2

    ゴボウは皮をむき、5cmくらいに切って酢水にさらしておく。

  3. 3

    すり白ごま以外の材料を全て圧力鍋にいれ、おもりが回り始めてから…

  4. 4

    鯖のように骨が太めのものは20分、鯵で15分、鰯なら10分…くらい加熱。

  5. 5

    圧力が下がるまで放置。盛り付けて白ごまをぱらり♪完成!

コツ・ポイント

▼骨の太さにより加熱時間が変わります。
加熱時間が短いと骨まで柔らかくならないので
お子様に食べていただく場合は、必ず大人の方がチェックしてくださいね♪
▼我が家は手順1.の段階で冷凍しておいて、中骨がたまったらまとめて煮ています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆきち0415
ゆきち0415 @cook_40133189
に公開
作ること、食べることが大好きです。身体に、家計に、自分に、家族にも優しくて美味しいレシピが皆様の参考になれば嬉しいです☆
もっと読む

似たレシピ