無添加 手作り洋ナシジャム。
ジャムシリーズ第三弾♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫でそろそろ痛むかな?ってとこまで熟成したのでジャムにしちゃいました
作り方
- 1
洋ナシの皮をむき、1.5cm×5mm程度にスライス。
- 2
グラニュー糖をまぶし、弱火でゆっくり30分ほど煮込む。
粘度が欲しければもっと煮込めばよい。
砂糖少なめでもOK - 3
洋ナシは水分が多いので、火加減を見ながら水分を飛ばせば市販のジャムっぽくなるが新鮮度が落ちるので、好みで。
- 4
粗熱を取って器に入れて保存しましょう。
日持ちを重視するならグラニュー糖を重量比65%以上加えればOK。 - 5
ナシの種類によりますが、甘い種類だとグラニュー糖多くするとしつこい甘さになるので、その辺を計算に入れましょう。
コツ・ポイント
あまり煮すぎると洋ナシの味が不自然に濃くなるので、火加減は極弱火で煮立たせない程度に押さえること。
細かい泡が白くなってきたら火を弱める、止めるなどで煮すぎないように。
水分が多いので早めに食べてしまうよう心がけましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
香り良く上品美味!洋梨のジャム 香り良く上品美味!洋梨のジャム
秋の楽しみの一つ、洋梨のジャムです♪香りが良くって上品な美味しさ。そしてとても手軽に作れます。いろいろな種類の洋梨で作り比べるのもいいですね♪春~秋にかけていろいろなフルーツでジャムを楽しみますが、洋梨のジャムは是非おすすめです☆ シルフィー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19332928