茹で塩豚

パーティー用に前もって塩豚を用意する段取りです。
茹でた当日ももちろん美味しいですよ!
※写真は茹で鶏との盛り合わせ
このレシピの生い立ち
きょうの料理で知った塩豚が元だと思います。
ホームパーティなどで、一週間前から準備できるボリュームメニューがあると楽なので、うちのやり方で手順をまとめました。
茹で塩豚
パーティー用に前もって塩豚を用意する段取りです。
茹でた当日ももちろん美味しいですよ!
※写真は茹で鶏との盛り合わせ
このレシピの生い立ち
きょうの料理で知った塩豚が元だと思います。
ホームパーティなどで、一週間前から準備できるボリュームメニューがあると楽なので、うちのやり方で手順をまとめました。
作り方
- 1
下準備①
(☆の材料)
豚肉はキッチンペーパーで水気をとる。全体に塩をすり込む。凸凹にもすり込むのがコツ。 - 2
下準備② 1の肉を空気を抜くようにラップできっちり包み、冷蔵庫に入れる。3〜4日位寝かせる。
- 3
前日〜2日前① 下準備で塩漬けした豚肉のラップを外し、キッチンペーパーできっちり水気をとる。
- 4
前日〜2日前② 大きめの鍋に3の肉、※の材料を入れかぶるくらいの水でフタをして強火にかける。
- 5
前日〜2日前③沸騰したらとろ火で30〜40分茹でる。→沸騰した時アクが出るようならとる、手順6参照
- 6
※アク取りについて:沸騰までは蓋をせず、10分位沸騰させその間アクを取るのがベターですが、上記手順で大丈夫です。
- 7
前日〜2日前④火を消して冷めたらゆで汁ごと冷蔵庫で保存する。
- 8
当日① 茹で汁に白い脂が固まって浮いているので取り除く。(別の料理に使えます)肉が冷たい状態で切り分ける。
- 9
当日②レンジなどで汁ごと温め直し、皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
◼︎茹でる時:肉が大きければ必要に応じてきりわけます。また、フタが重ければあまりアクは出ません。
◼︎切る時:冷たい方が切りやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ