菊ときのこの秋ちらし寿司

ukapon
ukapon @cook_40035379

きれいな菊の酢漬けと、きのこの煮物をかざりつけた秋らしいはなやかなちらし寿司が簡単にできました

このレシピの生い立ち
ちらし寿司の素を使った簡単お寿司です

菊ときのこの秋ちらし寿司

きれいな菊の酢漬けと、きのこの煮物をかざりつけた秋らしいはなやかなちらし寿司が簡単にできました

このレシピの生い立ち
ちらし寿司の素を使った簡単お寿司です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 1合半分
  2. ちらし寿司の素(永谷園すし太郎黒酢入) 1袋
  3. ほんしめじ 半株分
  4. 菊「もってのほか」 適量
  5. ゆで卵 1個
  6. 甘酢しょうが みじん切りで大1

作り方

  1. 1

    ホンシメジは、一口大に切り、白だしで煮ておく。

  2. 2

    紫の菊「もってのほか」は花弁を熱湯で1分ほどゆで、水にさらしてから、甘酢につけておく(レシピID19244217参照)

  3. 3

    炊きたてのご飯にちらし寿司の素、甘酢しょうが、菊をまぜ、大皿にもりつけ、上にしめじ、菊、みじん切りにしたゆで卵を飾る

  4. 4

    素についてくる刻み海苔と白ごまをふりかける。

コツ・ポイント

冷蔵庫の常備品(菊酢漬け、しめじ醤油煮)を利用したちらし寿司です。とかく茶色い具材にかたよりがちなちらし寿司を、菊のピンクとゆで卵の黄色で、華やかに仕上げます。色のきれいさも食欲につながります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ukapon
ukapon @cook_40035379
に公開
毎日のストレスを料理で解消しているワーキングマザーです
もっと読む

似たレシピ