塩麹さんで~鶏レバーのオイル漬け

yukiはぴ
yukiはぴ @yukhapi_516

*ずいぶん前に話題入(汗)121*ねっとりとうまい鶏レバーをオイル漬けでどうぞ。普通の茹でレバーでも作れます。

このレシピの生い立ち
Mawaru7ちゃんの牡蠣のオイル漬け(レシピID:18271213 )が美味しくって、マイレシピの鶏レバーもオイル漬けにしたら絶対美味しいと思ったので参考にして作りました。

塩麹さんで~鶏レバーのオイル漬け

*ずいぶん前に話題入(汗)121*ねっとりとうまい鶏レバーをオイル漬けでどうぞ。普通の茹でレバーでも作れます。

このレシピの生い立ち
Mawaru7ちゃんの牡蠣のオイル漬け(レシピID:18271213 )が美味しくって、マイレシピの鶏レバーもオイル漬けにしたら絶対美味しいと思ったので参考にして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩麹さんで茹でた鶏レバーレシピID19249742 150グラム
  2. または鶏レバー 150グラム
  3. できれば塩麹さんで茹でたものの方が旨みがあります
  4. オイスターソース 大さじ2
  5. たかの爪 1本
  6. ごま油またはオリーブオイル(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    心臓と肝に分けて、肝はせめて二等分。

  2. 2

    心臓は根元を切り離す(脂身の多いところ)
    ※福岡の焼鳥屋ではこの根っ子の部分を焼いた串もあるところがあります。旨いよ。

  3. 3

    心臓はひらいて、血合いを取り除きます。

  4. 4

    注ぎ口のついたボウルに↑のように注ぎ口に水を流し水が滞留するようにすると血合いだけ流れていきますよ♪(以前テレビで見た)

  5. 5

    塩麹さんにつけている処理済みの鶏肝です。レシピID19249742
    この場合⑥~一緒です。

  6. 6

    水気をしっかり拭き取ります

  7. 7

    お湯を沸かし、①を入れ、グラグラフツフツなるくらいの中火で2分茹でます。

  8. 8

    あくを取り除いて、そのまま冷めるまで待ちます。

  9. 9

    茹でて冷まし、そぎ切りにした鶏肝に手でオイスターソースを優しく絡めます。
    ※すごくなめらかで柔らかいので優しく扱うこと

  10. 10

    ビニール袋だとオイルの量が少なくていいです。

  11. 11

    またはタッパなどに半分に折ったたかの爪とともにかぶるくらいのオイルを注ぎ一日以上寝かせます。

  12. 12

    旨いです。

  13. 13

    この後は②からの工程と一緒です。
    塩麹につけるとうまみが増すのでお勧めですが、ないかたはこちらでも美味しく頂けます。

コツ・ポイント

茹で時間と肝を切らないことがポイント。切った場合は加熱時間が変わると思います。大きいまま茹でることでとりハムと同じ要領ですね、ねっとりと程よく火が入りお酒にめちゃ合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukiはぴ
yukiはぴ @yukhapi_516
に公開
いらっしゃいませ。たくさんのレポ、いつもありがとう。多忙なため返信ができませんが、つくれぼ、いつも嬉しく拝見しております。本当にありがとうございます♡熊本在住☆*九州連合* 総長やってます♪どうぞよろしく♪
もっと読む

似たレシピ