材料2つだけ!白菜の照り焼き

riotoa
riotoa @cook_40139801

2018.1.7話題入り感謝。
白菜だけ??ていうくらいボリュームがあるので、ダイエット中でも満足できる一品です。
このレシピの生い立ち
白菜をメタボなだんな君のお弁当に入れたくて考えました。

材料2つだけ!白菜の照り焼き

2018.1.7話題入り感謝。
白菜だけ??ていうくらいボリュームがあるので、ダイエット中でも満足できる一品です。
このレシピの生い立ち
白菜をメタボなだんな君のお弁当に入れたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜(きれいな1枚もの) 6枚
  2. しょうがの薄切り 6枚
  3.  ↓ボリュームを出したい場合は
  4.  (豚肉(しょうが焼用)) (6枚)
  5. ●しょうゆ 大さじ3
  6. ●みりん 大さじ3
  7. ●オイスターソース 大さじ2

作り方

  1. 1

    白菜をラップで包んで電子レンジで、芯がやわらかくなるまで加熱する。 あら熱をとる。(急ぐ場合はラップの上から水をかけて)

  2. 2

    白菜を水切りします。
    ラップの端を片方だけ開けて、閉じている側からくるくるっとまくと簡単に水切りできます。

  3. 3

    しょうがを千切りにし、1の白菜の芯の分厚い部分は削ぎ切りにして巻きやすくする。切り落とした部分は千切りに。

  4. 4

    白菜を広げ芯の部分に、しょうが、刻んだ白菜の芯、(豚薄切り肉)をならべ、ロールキャベツの要領で巻く。

  5. 5

    4を両手で、形を小判型に整えながら、ぎゅっと絞る。(けっこう水分がでます)

  6. 6

    テフロンのフライパンに、4を並べ、落し蓋(少し重たいものがいいです)をして両面に焼色をつける。

  7. 7

    ●の調味料を全部いれ、照りが出るまでひっくり返しながら煮詰めていく。

コツ・ポイント

白菜の水分を上手に調味料に利用するので煮るときに、酒や水はいりません。
調味料がちょっと多い感じがしますが、白菜の味が薄いので、しっかり濃い目に煮詰めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
riotoa
riotoa @cook_40139801
に公開
お料理大好き!まだまだレパートリーがすくないので毎日COOKPADにお世話になっています。
もっと読む

似たレシピ