割烹白だし☆れんこんの炒り煮

花いちもん
花いちもん @cook_40040151

白だし使って簡単お惣菜♪しっかり味がついています。
このレシピの生い立ち
れんこんをきんぴら風に仕上げてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. れんこん 300g
  2. 割烹白だし(ヤマキ) 大さじ3
  3. 400cc
  4. 適量
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1(15cc)
  7. みりん 小さじ1
  8. 鰹削り粉、鷹の爪、煎りゴマ お好みで

作り方

  1. 1

    れんこんは皮を剥き縦に4等分、厚さ1㎝程のいちょう切り。鍋に油を入れ、れんこんを中火から弱火で炒める。(3分くらい)

  2. 2

    ☆ピリ辛に仕上げたい時は炒める時に鷹の爪を加えてみて下さい。

  3. 3

    全体に熱が通れば、水、白だしを加え沸騰し一旦アクを取ってから砂糖を加え2分後くらいに醤油を10cc(小さじ2杯)加える。

  4. 4

    ☆火は中火です。

  5. 5

    煮汁が半分程になったら残りの醤油5ccとみりんを加え汁が少なくなるまで煮詰める。仕上げに削り粉、ゴマをお好みで。

  6. 6

    ☆5の2回目の味付けで味を調整してください。

コツ・ポイント

時間があれば、れんこんを切ってから水にさらすと(10分程)歯ごたえシャキシャキの仕上がりに。醤油は一度に入れず2度に分けて入れると味の調整できます。5であまり煮つめてしまうと味が濃くなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

花いちもん
花いちもん @cook_40040151
に公開
簡単!すぐできる!の言葉が大好きです。 そんでもって美味しい料理のレパートリーが広がればいいな。甘辛党の主人とふたり暮らし。 凝り性のとこが少々あって気に入ったクックさんの味があると同じシリーズを続けて食べる傾向あり・・・です。パソコンの調子がイマイチ・・・なのでコメ欄休暇中ですzzz
もっと読む

似たレシピ