れんこんの炒り煮
白だし(稀釈用)を使い、炒めて、煮るだけの簡単料理です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中にあるもので、何か作ろうと思いました。
作り方
- 1
鶏もも肉は、一口大にし、塩麹に30分以上浸けておく(唐揚げ用を使ってもOK)
- 2
れんこんは、乱切りにする。
- 3
ごま油を鍋に入れ、火にかける。熱くなってきたら、れんこんを入れ、中火で炒める。
- 4
鶏もも肉を加えて、さらに炒める。
- 5
鶏もも肉の表面が白くなってきたら、水と白だしを入れる。
- 6
火加減を弱中火にして、落し蓋をし、10分煮込む(アルミホイルを上にかけ、落し蓋の代わりにしています)
- 7
砂糖、醤油、みりんを入れ、さらに5分煮る。
- 8
れんこんが柔らかくなっているか確認して、火を止める。冷まして味を染み込ませて、出来上がり!
コツ・ポイント
塩麹、白だしを使っているため、ある程度の塩味がつくので、醤油を入れる量に注意して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21620020