水ぽくならない美味しい焼きそば

まりぃたん
まりぃたん @cook_40234512

フライパンに麺をそのまま入れ、水でほぐすのに苦労したことはありませんか?簡単ひと手間で美味しい焼きそばに!秘密はお酒です
このレシピの生い立ち
麺をそのまま炒めると、ほぐしにくいし麺の臭みが気になり始めてみました

水ぽくならない美味しい焼きそば

フライパンに麺をそのまま入れ、水でほぐすのに苦労したことはありませんか?簡単ひと手間で美味しい焼きそばに!秘密はお酒です
このレシピの生い立ち
麺をそのまま炒めると、ほぐしにくいし麺の臭みが気になり始めてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 焼きそばの麺(ソース付き) 人数分
  2. 豚肉 適量
  3. キャベツニンジンなど残り物の野菜 適量
  4. 酒(タカラ 料理のための清酒) 20~30mI×人数分
  5. お湯 500ml~1Lぐらい
  6. 塩・こしょう 少々
  7. 紅ショウガ青のり お好みで
  8. 胡麻 少々

作り方

  1. 1

    麺をほぐすためのお湯を沸かす。

  2. 2

    豚肉を一口大に切り、かるく塩・こしょうをふる。
    野菜も食べやすい大きさに。

  3. 3

    ざるに袋から出した麺を入れ、お湯をかける。(お湯を逃がさないため、ざるの下にボールを!)
    良くほぐし、お湯を切る。

  4. 4

    フライパンで豚肉を焼き、火が通ったら野菜を入れて炒める。(豚から油がでるので私は油を入れません)

  5. 5

    野菜がしんなりしたら、お湯を切った麺を入れ炒める。

  6. 6

    焼きそばソースを入れる。軽く全体に混ぜ、ここで酒を入れる。ここで水の代わりに酒を入れることで水ぽくなくうまみたっぷりに。

  7. 7

    焦げない程度に強火にしてアルコール分をしっかり飛ばす。
    (お子さんが食べるときは特に気をつけてくださいね)

  8. 8

    最後に胡麻油を入れて少し炒めて完成!(胡麻油はフライパンの鍋肌に)

コツ・ポイント

お酒の量は、具の量にもよるので様子を見ながら入れて下さい。麺がほぐれるように油?が付いているのでお湯でほぐしながら余計な油、臭みは取り除いちゃいましょう!このひと手間で同じ焼きそばなのに美味しさが全然ちがいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まりぃたん
まりぃたん @cook_40234512
に公開
今年嫁に行くのでお料理がんばります♪
もっと読む

似たレシピ