食べてみて☆チェダーチーズケーキ♪

うさうまおさるのママ
うさうまおさるのママ @cook_40210996

仕上がり違う2種類作りました。20cmパウンド型やわしと(写真)、【ふんわり】はエンゼル型で。風味良いケーキです。
このレシピの生い立ち
チェダーチーズはくせがあるのでパンにのせて焼くと不評でどうしようかと・・。何気に冷蔵庫にあるものを利用してケーキを作ってみると、パクパク♪2種類を気分で作ってます。【ふんわり】は型から溢れることが度々。それが私の楽しみで焼立てをつまみ食い♪

食べてみて☆チェダーチーズケーキ♪

仕上がり違う2種類作りました。20cmパウンド型やわしと(写真)、【ふんわり】はエンゼル型で。風味良いケーキです。
このレシピの生い立ち
チェダーチーズはくせがあるのでパンにのせて焼くと不評でどうしようかと・・。何気に冷蔵庫にあるものを利用してケーキを作ってみると、パクパク♪2種類を気分で作ってます。【ふんわり】は型から溢れることが度々。それが私の楽しみで焼立てをつまみ食い♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

やわしと 【ふんわり】
  1. チェダーチーズ(KRAFT 1枚18g) 4枚 【5枚】
  2. 低脂肪乳 80cc 【105cc】
  3. 卵黄 1個 【1個】
  4. 卵白 1個 【2個】
  5. 砂糖 50g 【70g】
  6. 強力粉 40g 【ーg】
  7. 薄力粉片栗粉(あわせてふるう) ーg 【30g+15g】
  8. ポッカレモン お好みの量
  9. 作り方7の*を参考してください。

作り方

  1. 1

    チーズをボウルに入れえて、レンジで柔らかくし、少しずつ、牛乳を加えてよく混ぜ、なめらかにします。様子を見ながらレンジ加熱

  2. 2

    オーブンの余熱開始。やわしとは170°で45~50分設定。ふんわりは180°で50分。オーブンにより、焼き加減して下さい

  3. 3

    卵白と砂糖でメレンゲを作ります。

  4. 4

    1に卵黄を入れて、3で使用したミキサーで(卵白が着いていてもO.K)よく混ぜます。

  5. 5

    粉を4にヘラで混ぜ合わせます。【ふんわり】の場合は、薄力粉、片栗粉を合わせてふるい入れて下さい。ポッカレモンも加えます。

  6. 6

    メレンゲを加え、やさしく混ぜ合わせ、型に流しいれたら、2,3回落として空気抜きをし、焼きます。

  7. 7

    *材料は【】のついていないほうが、やわしと(写真のパウンド型)ついてるのが【ふんわり】の材料です。

コツ・ポイント

コツ等はありませんが、チーズがダマダマにならないよう、ダマが残らないよう低脂肪乳となめらかになるように混ぜてください。温度や焼き時間はオーブンにより違いがあるので、調節してください。どちらも優しい風味で美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさうまおさるのママ
に公開
簡単に作れる美味しいお菓子を考えながら、子供達が喜んでくれることを期待して、ほぼ毎日何か作ってます。最近パン作りをはじめてみました♪美味しいパンを作れるようになりたいな~☆★☆
もっと読む

似たレシピ