赤ワインソースの宮崎牛モモ肉ステーキ丼

クロくまシェフ
クロくまシェフ @cook_40096013

モモ肉だけど和牛ならではのジューシーさ!和風赤ワインソースで仕上げました!ちょっと贅沢な逸品です(^^)v

このレシピの生い立ち
アクセス総数10万回超達成記念!
ジューシー和牛のモモ肉を安い時に購入冷凍保存。自然解凍でいつでも美味しく頂けます!少し小さめのカットなのでステーキ丼にするのがベストな食し方です(^^)写真は90gですがこのボリューム感に仕上ります!

赤ワインソースの宮崎牛モモ肉ステーキ丼

モモ肉だけど和牛ならではのジューシーさ!和風赤ワインソースで仕上げました!ちょっと贅沢な逸品です(^^)v

このレシピの生い立ち
アクセス総数10万回超達成記念!
ジューシー和牛のモモ肉を安い時に購入冷凍保存。自然解凍でいつでも美味しく頂けます!少し小さめのカットなのでステーキ丼にするのがベストな食し方です(^^)写真は90gですがこのボリューム感に仕上ります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 白米(又は麦飯も有) 100g(丼物同等)
  2. 宮崎牛(モモ)¥300/枚 1枚(約90g)
  3. キャベツ(千切り) 2枚程度(目安)
  4. ⚫︎塩コショウ 適量
  5. ⚫︎胡麻 大さじ1
  6. ⚫︎ローストガーリック 適量
  7. ⚫︎オリーブオイル 小さじ1
  8. ◎醤油 大さじ1
  9. ◎みりん 大さじ1
  10. ◎オイスターソース 大さじ1
  11. ◎にんにく(チューブ) 一絞り程度
  12. ◎赤ワイン 大さじ1

作り方

  1. 1

    事前に白米を炊いて準備!
    水は少なめで硬めに炊いておく。
    下処理としてキャベツは千切り、肉両面に塩コショウしておく。

  2. 2

    まず、千切りしたキャベツの水気はよく切り、フライパンに胡麻油をしき熱する。

  3. 3

    2に、千切りしたキャベツを入れ、ローストガーリック、塩コショウで味付けして炒める。

  4. 4

    3の味付けは気持ちしっかり目。
    キャベツの水分が出て鮮やかな色に変わったら炒め完了。フライパンから一度取り出す。

  5. 5

    次に肉を焼く!
    オリーブオイルを引きフライパンを熱したら中火で肉の両面、周囲をさっと焼き色を付ける。

  6. 6

    焼き色が付いたら、弱火にし両面をじっくり焼く。時々肉をフライパンに押しあてるように焼き、焼き音が変わったら焼き上がり。

  7. 7

    焼き上がった肉は丼に盛り付けるまで切らず肉汁を馴染ませる。盛り付ける直前に食べやすい厚さにカットする。

  8. 8

    次にソースを作る!
    肉を焼いたフライパンに予め合わせた◎の調味料を入れ、中火でアルコール分をとばし肉汁と合わせる。

  9. 9

    丼にごはんの表面を平らに盛り、その上に炒めたキャベツを均し、カットした肉をバランスよく盛り付ける。

  10. 10

    9に、8で作った和風赤ワインソースを肉の上にかけて、完成!(^^)
    アツアツをお召しあがり下さい!

  11. 11

    肉は和牛、米は山形県産ひとめぼれでも一食たった約¥400で出来てリーズナブル!質量、味、コスパ三拍子揃い踏み(^^)

  12. 12

    おかげ様をもちまして、当レシピは検索総回数TOP10入となりました!
    皆様ありがとうございますm(__)m

  13. 13

    更に、牛モモ肉検索部門、同丼部門1位獲得しました(^^)
    皆様ありがとうございますm(__)m

コツ・ポイント

肉は予め熱したフライパンで肉汁が逃げないようにさっと両面と周囲に焼き色を付け、弱火でじっくり焼くのがコツ!
焼き過ぎると硬くなるので注意。肉全体を時々押さえて焼き音が変わった頃合いがベストな焼き上がり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クロくまシェフ
クロくまシェフ @cook_40096013
に公開
料理とは、私たち人間にとって、日々のルーティンワークに過ぎませんが、必要な栄養素を摂取するためだけでなく、美味しいものを食せば、同時に満足感と至福の幸福感を与えてくれるものです!自ら料理の腕を磨き、誰かに美味しいと言ってもらえることは、次元の違う喜びを得られることを知りました!料理は愛情、愛情は味に通じ、そして想像によって作られる、二つとして同じ味はない一期一会であるを自訓としています!
もっと読む

似たレシピ