かぶの味噌汁

魔法の泉
魔法の泉 @cook_40034272

かぶのおいしさを再発見!
このレシピの生い立ち
娘が学校で栽培した「天王寺蕪」を持ち帰ったので、リクエストで作ってみました。

かぶの味噌汁

かぶのおいしさを再発見!
このレシピの生い立ち
娘が学校で栽培した「天王寺蕪」を持ち帰ったので、リクエストで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 小かぶ 1個
  2. かぶの葉 茎のついている部分のみ
  3. 700ミリリットル
  4. 味噌 大さじ2~2.5
  5. 粉末だし 小さじ2

作り方

  1. 1

    かぶはきれいに洗う。皮はむかずに使用。葉の部分を切り離し、白い部分を切る。

  2. 2

    写真のように厚さ3~5ミリ前後に切る。 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらかぶを入れる。加熱時間は、中火で4~5分程度。

  3. 3

    その後、粉末だしを加える。
    (わが家は、煮干と出しこぶとかつお節をミルサーでひいたものを使用)

  4. 4

    茎の部分を、写真のように、長さ1センチ程度に切る。

  5. 5

    鍋の中に入れて、中火で2分加熱します。

  6. 6

    火を止めて、味噌を加えて出来上がり!!

コツ・ポイント

かぶの茎は、作り置きすると色が変わってくるので、食べる直前に入れてください。味噌は、玉味噌を使用しましたが、白味噌、米味噌もおいしかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魔法の泉
魔法の泉 @cook_40034272
に公開
中学生の娘がいるワーキングマザーです。忙しい毎日、簡単でおいしい料理の作り方を追求しています。テーマは「手抜き料理&作り置きできる料理!」目標は30分以内☆
もっと読む

似たレシピ