鶏肉とかぼちゃのオリーブオイル焼き漬け

だし醤油でラクうま♪
だし醤油でラクうま♪ @cook_40099695

たったの3ステップで簡単♪オリーブオイルで香ばしく焼いて、玉葱たっぷりの南蛮タレに漬けます。とっても身体にいいですよ。
このレシピの生い立ち
オリーブオイルの健康効果を毎日の食事で少しずつこつこつ取り入れていけたらいいですね。こちらのレシピは冷蔵庫で3~4日くらい保存がききます。週末に作り置きしておけば楽チンです♪

鶏肉とかぼちゃのオリーブオイル焼き漬け

たったの3ステップで簡単♪オリーブオイルで香ばしく焼いて、玉葱たっぷりの南蛮タレに漬けます。とっても身体にいいですよ。
このレシピの生い立ち
オリーブオイルの健康効果を毎日の食事で少しずつこつこつ取り入れていけたらいいですね。こちらのレシピは冷蔵庫で3~4日くらい保存がききます。週末に作り置きしておけば楽チンです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉(1cm厚さの削ぎ切り) 2枚
  2. かぼちゃ(7~8mm厚さに切る) 1/4個
  3. 玉葱(薄切り) 1個
  4. オリーブオイル 大さじ3
  5.  酒 大さじ2
  6.  塩 少々
  7.  生姜の絞り汁 1かけ分
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. B
  10.  酢 大さじ2
  11.  砂糖 大さじ2
  12.  しょうゆ 大さじ1と1/2
  13.  レモン 大さじ1/2
  14.  赤唐辛子(小口切り) 少々

作り方

  1. 1

    玉葱を切り、Bと合わせます。カボチャを切ります。鶏肉は余分な油を除いて切り、Aをもみこみ、片栗粉をまぶします。

  2. 2

    鍋にオイルの半分を熱し、鶏肉を並べ、蓋をして2分中火で蒸し焼きし、蓋をとり上下を返してカリッと焼き、取り出して漬けます。

  3. 3

    肉からでた油を拭きます。同じ鍋に残りのオイルを足し、カボチャも同様に焼き、漬けます。全体に味がなじんだらできあがりです。

コツ・ポイント

玉葱とBを合わせたら、手で軽くもみこむと、玉葱に味がはやくなじんで、辛味が和らぎ、時短になりますよ。

鶏肉とカボチャは焼いたらすぐ熱々のうちにタレに入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だし醤油でラクうま♪
に公開
毎日の食事だから、美味しくなければいけないですが、簡単でなければ続きません。娘をもつからわかる、体にも頭にもいい、なるべく自然食材の手料理を食べさせてあげたい親心。手作りのだし醤油で、簡単・時短・美味しい・体にいい・頭にいいを叶える家庭料理を掲載していきます。よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ