苦手克服!?ゴーヤのいかこん和え

kiwicafe
kiwicafe @cook_40052164

歯応えよく、苦みが抑えられているので、苦手だったゴーヤを克服した一品。同じくゴーヤ嫌いだった主人と義妹もこれなら大丈夫♪
このレシピの生い立ち
別府の温泉旅館で出てきた一品です。仲居さんが「苦瓜が苦手でも食べれるのよ~」と言っていたので、我が家なりに真似して作ってみました。苦みを抑える方法は、食生活改善推進委員の母がいろいろと実験した結果です。その結果は6に載せています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ(苦瓜) 1本
  2. いか昆布 大さじ山盛り2杯
  3. しょうゆ 2まわし程度
  4. 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦に半分に切り、中の種とワタをスプーンでこそげ取る。苦みの苦手な人はワタを丁寧に取る。

  2. 2

    ゴーヤは端から薄切りにして、塩を振って軽く揉んでおく。少し時間をおいて、出てきた汁を捨てる。

  3. 3

    沸騰した湯にゴーヤを一気に入れ、さっとかき混ぜてから20秒数えて茹であがり。

  4. 4

    手早くざるに上げてから水にとる。ゴーヤがしっかり冷めたら、ギュッとかたく絞って水気をきる。

  5. 5

    いか昆布としょうゆを入れて、よく和える。時間をおくと変色するので、食べる直前に和える。

  6. 6

    苦瓜の苦味は、
     1品種
     2下ごしらえ
     3合わせるもの
    で、決まるようです。あと、油を使うと食べやすくなるようです。

コツ・ポイント

苦いのが苦手な人は、細長くてイボが小さい苦瓜・レイシ(茘枝)ではなく、ずんぐりとしたゴーヤを選ぶと良いでしょう。苦味は品種にもよります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kiwicafe
kiwicafe @cook_40052164
に公開
旅行大好き!食べ歩き大好き!!        主人と息子の3人家族です。ご近所の農家さんから頂く季節の野菜・果物のレシピや、釣り好き主人が釣った魚を使ったレシピ、旅先で覚えたおいしいものや思い出の味をご紹介していけたらと思っています。よろしくお願いします(^o^)/
もっと読む

似たレシピ