定番!田舎のめし屋風・烏賊と里芋

えぞいちご
えぞいちご @cook_40052663

震災地震保険の査定で地方を回っていた時入った、飯屋で、このレシピをいただいた。
そこまで、美味しくはできないけれど・・。
このレシピの生い立ち
なんとなく、煮物の手順を、里芋、烏賊、に応用してみました。

定番!田舎のめし屋風・烏賊と里芋

震災地震保険の査定で地方を回っていた時入った、飯屋で、このレシピをいただいた。
そこまで、美味しくはできないけれど・・。
このレシピの生い立ち
なんとなく、煮物の手順を、里芋、烏賊、に応用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 烏賊 2杯
  2. 里芋 300g
  3. 昆布 15cm
  4. 醤油 大さじ2杯
  5. 大さじ2杯
  6. みりん 大さじ3杯
  7. 白だし 大さじ3杯
  8. 600cc

作り方

  1. 1

    お約束通り、里芋は皮を剥いて下茹で。
    その間に、烏賊を捌く。
    その間に、昆布を水で戻す。

  2. 2

    昆布を煮出して、
    調味料を入れ、
    烏賊を、5.6分、
    煮る。
    そして、一旦、取り出す。
    固く、縮こまらないよう。

  3. 3

    烏賊を煮た汁で、
    先ほどの里芋を煮る。
    20分あれば上等。

  4. 4

    その鍋に、先ほどの烏賊を足して、
    10分ほど。
    で、出来上がり・・・
    ただ、里芋、煮え過ぎかな。

コツ・ポイント

色が濃く仕上がります。
醤油が多すぎなければ、味は濃くないです。
気になる方は、薄口醤油で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えぞいちご
えぞいちご @cook_40052663
に公開
料理は素材派です。要するにシンプルなものしかつくれません。おもに、シンプルなメニューを参照してゆきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ