簡単!手抜き春巻き

sister_g
sister_g @cook_40066462

春巻きの具を加熱せずに巻いたら非常識?春雨も面倒だから入れない。タケノコは味付けメンマで代用。なんて手抜きなんでしょう。
このレシピの生い立ち
具を加熱してから巻くのが普通のようですが、母は面倒なのかそのまま巻いていました。手軽にできるので、私はいつも母のやり方にならっています。

簡単!手抜き春巻き

春巻きの具を加熱せずに巻いたら非常識?春雨も面倒だから入れない。タケノコは味付けメンマで代用。なんて手抜きなんでしょう。
このレシピの生い立ち
具を加熱してから巻くのが普通のようですが、母は面倒なのかそのまま巻いていました。手軽にできるので、私はいつも母のやり方にならっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 挽肉(豚または合挽 200グラム
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. 味付けメンマ 100グラム
  4. 春巻きの皮 10枚
  5. 中華スープの素 小さじ1
  6. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにして半透明になるくらいまで炒める。

  2. 2

    挽肉、[1]の玉ねぎ、みじん切りにした味付けメンマに中華スープの素とごま油を入れひたすら混ぜる。塩は少々好みで足す。

  3. 3

    [2]を10等分し春巻きの皮で包み、水溶き小麦粉(分量外)で端を留める。

  4. 4

    低温(140~150度)の油でじっくり4~5分揚げ、その後、高温でカリッときつね色に揚げる。

  5. 5

    5分ほど余熱で火を通し(色も濃くなっていく)斜め半分にカットして盛り付ける。

コツ・ポイント

味付けメンマが入るので十分味が出ます。メンマは桃屋の瓶入りメンマがちょうど100グラムで、私はいつも一瓶入れています。[3]の工程で巻く前に具を15分ほど冷蔵庫で寝かせると巻きやすく、肉の臭みが出ないようです。巻いたらすぐに揚げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sister_g
sister_g @cook_40066462
に公開
料理大好き→後片付け大キライのsister_gです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ