梅干しとポン酢のあっさり焼きそば

りえぼす
りえぼす @cook_40137317

梅干しとポン酢の相性抜群!調味料はポン酢のみ!定番のソースでこってりもいいですが、梅のさっぱり感もクセになります!

このレシピの生い立ち
自家製の梅干しが大量にあるので、焼きそばに入れてみました。塩コショウやしょう油でも美味しいですが、ポン酢が1番梅干しに合うかなと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 焼きそば 1玉
  2. 2個
  3. 梅干し 3個
  4. 玉ねぎ 1/2玉
  5. ウインナーソーセージ 3本
  6. レシピID 19310292 きんぴらごぼうの余り 適量
  7. ポン酢 大さじ1ぐらい
  8. お湯(または水) 50ccぐらい

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄くスライス、ウインナーはタテ1/4にカットしておきます。

  2. 2

    レシピID 19310292 のきんぴらごぼうの余りを用意しておきます。

  3. 3

    梅干しは包丁で切り刻んでおきます。

  4. 4

    包丁の先でやるとやりやすいです。

  5. 5

    お皿を用意しておきます。

  6. 6

    フライパンに油を薄く敷き中火〜強火に熱し、卵を直接割り入れ菜箸で卵を潰しながら炒めていきます。

  7. 7

    スクランブルエッグを作る感じで半熟程度に炒めます。

  8. 8

    用意しておいたお皿に炒めた卵を適当に敷いておきます。

  9. 9

    卵を焼いたフライパンに油を少し足し、玉ねぎとウインナーを炒めていきます。

  10. 10

    玉ねぎが少しシナっとしてきたら、きんぴらごぼうも入れて炒めます。

  11. 11

    全体的に火が通ってきたら焼きそばを入れます。お湯(または水)をすぐに入れて、焼きそばの麺をほぐしながら炒めていきます。

  12. 12

    麺がほぐれ水分が飛んできたら、刻んでおいた梅干しを入れて炒めます。最後にポン酢を回しかけて炒め、全体に絡んだらOKです。

  13. 13

    卵を敷いておいたお皿に盛り付けて完成です。

  14. 14

    お好みでラー油をかけても美味しいです。
    (ラー油は沖縄の島唐辛子で作った自家製です)

コツ・ポイント

焼きそばの上に卵焼きの方が見た目がいいと思いますが、洗い物を1つでも少なくしたくてフライパン1つで済ませます。焼きそばの具は冷蔵庫の余り物で十分です。梅干しの数とポン酢の量はお好みで。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

りえぼす
りえぼす @cook_40137317
に公開
閲覧ありがとうございます♡普段目分量で料理をしている私が「クックパッドに載せてみよう」と、分量をはかりながら、写真を撮りながら、メモをしながら…まだまだ慣れず悪戦苦闘しながら掲載にチャレンジしています。撮るだけで精一杯でお洒落な盛り付けもできてないですが、参考にしていただければ嬉しいなぁと思ってます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ