FPで。ピリ辛!津久見のぎょろっけ

見習い栄養士X
見習い栄養士X @cook_40174508

津久見の太田商店さんのぎょろっけには負けますが(苦笑)
おつまみに最適。
このレシピの生い立ち
相方の大好きな津久見の太田商店さんのぎょろっけを参考に。結果別物になったが、それはそれでおいしくいただけました。

FPで。ピリ辛!津久見のぎょろっけ

津久見の太田商店さんのぎょろっけには負けますが(苦笑)
おつまみに最適。
このレシピの生い立ち
相方の大好きな津久見の太田商店さんのぎょろっけを参考に。結果別物になったが、それはそれでおいしくいただけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(4枚)
  1. (太刀魚エソ、鯛等) 正味300gくらい
  2. 玉子 1個
  3. ◯野菜(玉ねぎ人参キャベツ等) お好きなだけ
  4. ◯砂糖 大さじ1強
  5. ◯塩 少々
  6. ◯生姜すりおろし(チューブ可) 少々
  7. ◯酒 大さじ1
  8. ◯みりん 大さじ1
  9. ◯一味唐辛子 小さじ1(お好みで増減してください)
  10. 片栗粉 大さじ2
  11. 玉子 適量
  12. 小麦粉 適量
  13. ☆パン粉 適量
  14. 揚げ油 適量
  15. 野菜(飾り用) お好きなだけ

作り方

  1. 1

    魚は大きな骨を取り除き、皮を剥ぐ。

  2. 2

    野菜はFPで粗いみじん切りにしておく。

  3. 3

    FPに①と、野菜と一味唐辛子以外の◯の材料を入れ、粘りが出るくらいまで滑らかにする。

  4. 4

    ③をボウル等に取り出し、そこに②の野菜と一味唐辛子を入れて均一に混ぜ合わせる。

  5. 5

    ④の生地を成形し、☆の材料を付ける。

  6. 6

    180度~200度に熱した揚げ油に⑤を入れて両面に色を付け、浮かんで来たら引き上げます。

  7. 7

    お皿に野菜を飾り、⑥を盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

生地が緩い場合は冷蔵庫で一旦冷やすと少し成形しやすくなります。それでも成形が難しい場合は、生地に使う玉子を卵白のみにしてください。
揚げ油に投入したらしばらくはそのままで。底面が固くなりだしたらひっくり返すとやり易いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
見習い栄養士X
見習い栄養士X @cook_40174508
に公開
まだ見習いのひよっこ栄養士。ごまと小松菜をこよなく推します。カルシウム大好き!
もっと読む

似たレシピ